東八幡平温泉(ひがしはちまんたいおんせん) (岩手県 八幡平温泉郷)

■スポンサードリンク

岩手山の北側に広がる温泉地 東八幡平温泉

旧松尾村には東洋一の硫黄産出量を誇る松尾鉱山があったが昭和44年閉山され長らく松尾村の経済の主力をなしていた事業の消滅とともに村も一大転換期を迎えることとなる。それに前後すること昭和30年代初頭戦後の復興期の中、将来国も安定期に入り多くの観光需要が見込まれる事も要因となり同村に古くからある松川温泉地域に村民対象の保養所施設を作らんとボーリングが開始された。しかし温泉は出ず、蒸気のみの噴出となり関係者が落胆する中当時の松尾村村長沼田宗一が蒸気での発電を提案、幾多の難問を潜り抜け日本初の地熱発電所が誕生する。

まもなく国を挙げての大型観光時代が到来、昭和45年松尾村が主体となり雇用促進事業団が勤労者福祉施設として運営する岩手中小企業レクリェーションセンター「八幡平ハイツ」(平成15年度に民間に譲渡)を誘致することになる。それに伴いその翌年昭和46年松川地熱発電所より約6kmの区間温泉を引湯する事業が行われた。その引湯事業の成功に伴い日商岩井の経営するライジングサンホテルやJR、日本旅行、松尾村が出資して作られた八幡平リゾートホテルとそれに付随する八幡平リゾートスキー場(現・八幡平リゾート・パノラマスキー場)等後続の施設が相次いで作られた。又、それら大型施設を核として中小のペンション、民宿、旅荘、別荘(地域内の施設は全て温泉を引いている)等が建ち並び北東北きっての大型リゾートゾーンとして現在に至っている。
(参考:wiki)

十和田八幡平国立公園に指定される八幡平は、岩手・秋田の県境に標高1400~1600Mの山並みが広がる。新緑~紅葉の景色、冬はスキーと通年通して楽しめるリゾート地。岩手側麓の東八幡平エリアには、多数のホテルや旅館、ペンションなどがあり、各宿に地下から湧き出す硫黄泉(マグマの湯)が引かれている。
(参考:じゃらん)

■スポンサードリンク

東八幡平温泉の情報

温泉名 東八幡平温泉
ひがしはちまんたいおんせん
泉質 硫黄泉

単純硫黄温泉

温度 高温泉

サイト内情報

閲覧回数 2722回
宿の数 9件
登録宿の
平均点
4.61pt
※楽天+じゃらんの平均
登録宿の
コメント数
176件
※楽天+じゃらんの合計
その他

関連リンク

検索

東八幡平温泉 宿情報



東八幡平温泉 近隣の温泉


←地図を動かす場合はチェック

このページを共有



■スポンサードリンク