-
本日もご覧頂きましてありがとうございます。
先日ご紹介しました秋の味覚『新米持ち帰りプラン』の特典
『はえぬき2kg』が本日届きました。
(ご飯にして茶碗約20杯分です)
本プランでご予約頂いているお客様には、
チェックアウトの際に大人人数分をお渡し致します。
『家さ帰ってがらも、んま~い新米あがっしゃい!』プランは
12/28までご利用頂けます。
隣県の米どころ山形の新米、お土産に如何でしょうか。
▼以下リンクでホームページ予約画面にジャンプします
【2017年度新米!山形産はえぬきが1人につき2㎏付】
『家さ帰ってがらも んま~い新米あがっしゃい!』
https://eg.wellsv.com/egl_greengreen/plan.aspx?PID=14229125&HID=1 -
本日もご覧頂きましてありがとうございます。
今日10/4は『中秋の名月』の日です。
こちらの呼び方よりは、『十五夜』と言った方が
馴染みが深いかもしれませんね。
『十五夜』は旧暦8/15の夜のこと。
ただ実際は、月の周期の関係で、
満月から1~2日のずれが出るそうです。
『名月』『十五夜』のイメージから、
『満月』を連想される方も多いと思われますが、
必ず満月になるとは限らないようです。
(ちなみに満月は2日後の10/6だそうですよ)
名月と呼ばれるのは夏に比べて湿度が低いため、
水蒸気が少なく空気が澄んでいるので、
月が綺麗に見えるためだそうです。
そして『十五夜』には欠かせない『お団子』は、
その年の収穫の感謝と、翌年の収穫への祈りを
捧げるためのお供え物が始まりだそうです。
今日は全国的には晴れのようですし、
(ここ作並含め、時間帯によって一部雨ですが)
お団子を用意してみんなでお月見してみては
いかがでしょうか。
【クックパッド-月見団子】
https://cookpad.com/search/%E6%9C%88%E8%A6%8B%E5%9B%A3%E5%AD%90
【天気予報-tenki.jp】
https://tenki.jp/ -
本日もご覧頂きましてありがとうございます。
今日は作並温泉への主要交通のひとつとなっております、
『JR仙山線』について少々ご紹介します。
当館よりお車で約5分の『作並駅』。
作並温泉へ電車でお越しのお客様はこちらで降車され、
各施設をご利用頂いております。
その作並駅を通る『JR仙山線』の歴史は意外と長く、
実は今年11月で80周年を迎えるそうです(1937年全通)。
【仙山線のトリビア】
・交流電化発祥の地
1955年、商用周波数による交流電化の試験のため、
日本初の交流電化が実施された。
ここで得られたデータや技術は、以後の幹線交流電化や
そこで運転される車両にもに活かされ、さらには新幹線の
成功にもつながっていくことになる。
・全国一の高さの『トレッスル橋(架台橋)』
広瀬川に架かる第二広瀬川橋梁(熊ヶ根鉄橋)は、
水面からの高さは約52メートルで、
2014年時点で全国第1位である。
また、橋長も日本のトレッスル橋の中では、
立野橋梁(熊本県)に次ぐ第2位である。
2011年(平成23年)3月11日に起きた東日本大震災にも
耐え、少しのずれもなかった。
~Wikipediaより抜粋~
1時間に1本ペースで運行のローカル線色はありますが、
自動車では通ることのできない山あいなど、
のんびり風景を見ながらの旅にはピッタリです。
特に今から始まる紅葉の時期にはぜひおススメ致します。
たまには電車での旅、いかがでしょうか? -
本日もご覧頂きましてありがとうございます。
最近の事務所でのちょっとした話題に、
『近くに朝ラーやってるラーメン屋ができたんだって。』
『へぇ~。朝ラーとか珍しいねぇ。』
『看板が煮干しラーメンらしいよ。』
にぼラー・・・だと・・・!?
これは麺好き山形県民の出動か!
何より自分が大の『にぼラー好き』。
というわけで早速行ってきました。
ちなみに場所はこちらです。
【よしだ食堂】
https://goo.gl/maps/yqPhZfAi1QA2
写真は『濃厚煮干し中華@780円』です。
具はシンプルながらチャーシュー2枚と太めのメンマ、
見た目もそうですが名前の通り『濃厚』なスープは、
ちょっとエグみを感じるスープではありますが、
それが太めの麺とよく合います。
目的はあくまで『朝ラー』ですので、
看板の煮干しラーメンを頂きましたが、
かつ丼やカレーライス等もあるみたいですね。
当館よりお車で約10分、煮干し好きの方、
お近くを通られた際は一度お試しください。
全204件 96~100
このページを共有
■スポンサードリンク