明治23年に誕生した、標高およそ950m箱根で最も高い場所にある湯ノ花沢温泉
湯ノ花沢(ゆのはなさわ)温泉は、駒ヶ岳の中腹の標高950m、箱根十七湯の中でも一番の高所にある。その名のとおり、自然湧泉から生じる「湯の花」が一面に広がる沢があり、日本で初めてその採取・販売が行われた。1890年(明治23年)頃から自然湧泉を利用した露天風呂が作られるようになった。しかし現在は、火山性蒸気を温泉に変えて周辺地域に引湯するのみで、自然湧泉は利用されていない。
(参考:wiki)
海抜935mと箱根17湯の中でも最も標高の高い場所にあるため、眼下には芦ノ湯、箱根外輪山の山並みに加え、晴れた日には小田原市内や三浦半島、房総半島まで見渡せる。また、「湯ノ花沢温泉」という名前の通り、自然湧泉から生じる「湯の花」が一面に広がっている沢がある。
(参考:じゃらん)
■スポンサードリンク
湯ノ花沢温泉の情報
タグ
サイト内情報
閲覧回数 | 3690回 |
---|---|
宿の数 | 1件 |
登録宿の 平均点 |
4.28pt ※楽天+じゃらんの平均 |
登録宿の コメント数 |
371件 ※楽天+じゃらんの合計 |
その他 |