箱根温泉
箱根温泉(はこねおんせん)は神奈川県足柄下郡箱根町(旧国相模国)にある温泉の総称。箱根火山の麓から中腹まで、あちこちに温泉街が点在している。付近は富士箱根伊豆国立公園に指定されている。
開湯は奈良時代の天平10年(738年)、釈浄定坊が発見した「惣湯」。この源泉は現在も使用されている。
箱根温泉が知られるようになったのは、豊臣秀吉の小田原征伐がきっかけである。広大な小田原城を攻めるため全国の武士を集め長期滞陣したが、その無聊を慰めるため温泉に入ったといわれている。
江戸時代は五街道の一つ東海道に沿った温泉として繁栄、「箱根七湯」として知られた。この頃の箱根七湯は、湯本、塔之沢、堂ヶ島、宮ノ下、底倉、木賀、芦之湯。開湯は古いが街道から大きく外れていた姥子の湯を入れて、「箱根八湯」と呼ぶ場合もあった。徳川家光、徳川綱吉の時代には、将軍への献上湯も度々行われている。なお、江戸時代の温泉番付では芦之湯温泉が前頭上位となっている。
明治以後、箱根は保養地、観光地としての開発が進む。1919年には箱根登山鉄道鉄道線が山上まで達し、さらに太平洋戦争終戦後まもなく小田急電鉄が箱根湯本駅まで乗り入れ、非常に便利になった。直通運転開始後、西武鉄道グループと小田急グループの箱根山戦争の舞台となり、結果多くの観光客が訪れるようになる。新たな温泉の開発も進み、歴史ある上記の八湯に加え、明治以降に開かれた大平台、小涌谷、二ノ平、強羅、宮城野、仙石原、湯ノ花沢、芦ノ湖、蛸川の9つの温泉を合わせて「箱根十七湯」と称している。さらに早雲山、大涌谷、湖尻の3か所を加えて「箱根二十湯」と呼ぶこともある。
(参考:wiki)
■スポンサードリンク
箱根温泉の情報
温泉名 |
箱根温泉 はこねおんせん |
---|---|
泉質 |
サイト内情報
閲覧回数 | 3042回 |
---|---|
宿の数 | 2件 |
登録宿の 平均点 |
4.23pt ※楽天+じゃらんの平均 |
登録宿の コメント数 |
497件 ※楽天+じゃらんの合計 |
その他 |
関連リンク
検索
箱根温泉 に属する温泉
-
強羅温泉
神奈川県
早雲山東斜面の高台に位置する強羅温泉
41 4.15pt 13,674件 -
箱根湯本温泉
神奈川県
21 4.23pt 12,552件 -
仙石原温泉
神奈川県
16 4.06pt 9,990件 -
塔之沢温泉
神奈川県
山間の静かな雰囲気が漂う自然豊かな温泉地 塔之沢温泉
9 4.26pt 801件 -
小涌谷温泉
神奈川県
3 3.88pt 2,505件 -
宮ノ下温泉
神奈川県
2 4.48pt 1,649件 -
芦ノ湖温泉
神奈川県
3 4.03pt 535件 -
芦之湯温泉
神奈川県
文人墨客、数多くの著名人が愛する箱根の名湯 芦之湯温泉
2 4.21pt 142件 -
蛸川温泉
神奈川県
1 4.56pt 972件 -
湯ノ花沢温泉
神奈川県
明治23年に誕生した、標高およそ950m箱根で最も高い場所にある湯ノ花沢温泉
1 4.28pt 371件 -
宮城野温泉
神奈川県
町立「宮城野温泉会館」「勘太郎の湯」などの日帰り入浴施設も人気 宮城野温泉
3 0.00pt 2件 -
底倉温泉
神奈川県
江戸期箱根七湯底倉温泉唯一の隠れ湯宿「そこくらの湯つたや」と日帰り入浴施設「てのゆ」に湧く温泉
1 4.70pt 20件 -
湖尻温泉
神奈川県
1 4.04pt 282件 -
大平台温泉
神奈川県
1 4.33pt 140件 -
木賀温泉
神奈川県
1 4.00pt 109件 -
姥子温泉
神奈川県
1 4.08pt 58件 -
二ノ平温泉
神奈川県
0 0.00pt 0件 -
堂ヶ島温泉
神奈川県
0 0.00pt 0件 -
大涌谷温泉
神奈川県
0 0.00pt 0件 -
早雲山温泉
神奈川県
曹洞宗 大雄山最乗寺 箱根別院にある秘湯としても有名な温泉
0 0.00pt 0件