- 
	
	少し足を延ばしてみませんか。 
 
 江戸時代末期、和宮が14代将軍家茂にお輿入れする様子を「皇女和宮御下向行列」を国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「漆工町 木曽平沢」と「宿場町 奈良井宿」で再現する催しです。
 
 日 時 :11月4日(日)
 
 開催場所 :木曽平沢及び奈良井宿
 
 行列時間 :「漆工町 木曽平沢」午前11時~
 ※交通規制午前10時30分~午後0時30分
 
 「宿場町 奈良井宿」午後2時~
 ※交通規制 正午~午後3時30分
- 
	
	信州のお酒の名産地を訪ね、まち歩きをし、図書館で調べ、インターネット百科事典のウィキペディアに記事を書き、世界に発信します。第1弾は、諏訪五蔵のある上諏訪が舞台です。 
 
 「まちをみて発見・図書館で調べてなるほど・ウィキペディアを編集」
 
 新しい知の世界を楽しんでみませんか?
- 
	
	「 ぶらりしもすわ 三角八丁!」とは 
 2004年から現在まで、28回の開催を数える「まち歩きイベント」です。
 今年は11月3日(土)に開催!
 
 歴史情緒が息づく下諏訪町には、古くから「三角八丁」と呼ばれる一帯があります。
 このイベントでは、この「三角八丁」を舞台に、様々な団体が「個々のイベントの主催者」となって、それぞれのエンターテイメントを発揮します。
- 
	
	2018年10月28日(日)第30回諏訪湖マラソンの交通規制情報です。 
 
 開催時間中は、当館前の道路も交通規制がありますのでご注意ください。
 
 詳しくは諏訪湖マラソン公式ページをご覧ください。
 http://suwako.marathon.fm/
- 
	
	諏訪湖の秋・冬の風物詩 わかさぎ釣りのシーズン到来です 
 
 寒くなるこれからの時期、あったかドーム船で諏訪湖わかさぎ釣りをお愉しみください。
 わかさぎ釣り大型ドーム船は、トイレや暖房完備なので女性、お子様連れでも安心して体験できます。
 
 天気の良い日は、ドーム船のデッキや手漕ぎボートで釣りを楽しむのも良いですね
 
 手ぶらでも大丈夫♪
 レンタルできるお得なセットをご用意していますので安心して体験できます!
 
 「お得なセット」や「体験コース」で気軽に「わかさぎ釣り」を体験してください♪
	全225件 161~165
このページを共有
■スポンサードリンク

