七沢温泉 元湯玉川館(ななさわおんせん もとゆ たまがわかん)(神奈川県)

■スポンサードリンク

全165件 141~145
  • カタツムリさえ雨宿りする昼下がり。

    足跡がかわいい

  • 今朝の筋肉痛で思い出す、昨日の鐘ヶ嶽登山です。

    鐘ヶ嶽(561m)は地元では浅間山とも呼ばれる信仰の山。
    山頂付近には七沢浅間神社が鎮座し、昔から養蚕、子宝、安産が祈られています。
    来週のツアーの下見を兼ねて、気になることがあったのでひとり登山をしてきました。

    一丁目から二十八丁目まで「丁目石」が設けられていますが、その寄進者はどの地域の人々なのか?

    丁目石にはその寄進者の地域・氏名と年代が刻まれています。
    昔は「講」まで作られ広い範囲から信仰を集めていたようですが、例えば七丁目や十一丁目は地元「愛甲郡」の長谷村や上荻野・上古沢など。最も多く寄進されているのが「高座郡」(現在の相模原市の一部・海老名市・座間市・大和市・綾瀬市・寒川町・茅ヶ崎市・藤沢市の一部)で、他には「鎌倉郡」、「淘綾郡(現在の大磯町など)」、「大住郡(現在の平塚市・伊勢原市・秦野市など)」。
    相模国以外では「武州多摩郡八王子町」や「多摩郡木曽村」などが見られました。
    やはり広範囲から信仰を集めていたのが分かりました。

    年代はほぼ「文久四子年 正月吉日」とありますので、江戸後期。
    正月吉日は現在の「六夜さん(六夜祭)」の日程でしょうか?「六夜さん」は現代ではだるま市として知られていますが、かつては養蚕加護のお参りのため、登山をしていたのが始まりとされています。

    「大山」と比べると知名度には欠けますが、「堂々たる山容」と「信仰の山」という共通点があります。
    七沢の祈りの道を、歩いてみませんか?

  • 季節のめぐりの早さに驚く午後。

    あやめが咲き始めました!

  • 日曜の早めの晩に、落語・湯浴み・食事を楽しむイベントです。

    出演は真打昇進を間近に控えた古今亭志ん八さん。

    山あいで笑って、舌鼓を打って、のんびり・・・とお過ごしください。


    料金:夕食あり→6,000円  夕食なし→2,000円

  • 明日4月16日は、七沢浅間神社のお祭りです。

    今年から神社の役を仰せつかったため、朝から準備のお手伝いでした。

    山あいの小さなお祭りです。
    だからこそ、覘いてみるのも楽しいですよ。

このページを共有



■スポンサードリンク