猿投温泉 ホテル金泉閣(さなげおんせん きんせんかく)(愛知県)

■スポンサードリンク

全368件 276~280
  •  あったかの里 猿投温泉です!
     今年も残すところ後わずかとなりましたね。
    ホテル金泉閣前の、門松作りの様子です。
     館内整美係の安藤さんが言うには、門松作りのポイントは、
    ①竹の切り口が節が入り(→θこんな感じ)
    「笑う門には福来る」、笑った顔に見せること
    ②下の3箇所を縄で結ぶ時、一番下が7周巻き、真ん中が5周巻き、一番上が3周巻きとして、男女を取り持つ縁起の良い数字に、
    ③巻いた縄を留めるテープなどは「黒」で、「黒字で終わる」の験を担ぐそうです。
     作り方にも色々と意味があるんですね。スタッフの皆様お疲れ様でした!

     来年もおもてなしの心でお客様にご満足頂けるよう、一同精一杯頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。
    皆様どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

  • 猿投温泉、金泉閣ロビーのお猿さんは、
    瀬戸を代表する陶芸家「加藤舜陶」先生の作品です。
    国内外で数々の受賞歴を誇る、愛知県指定無形文化財保持者の加藤舜陶は、生前には当時の皇太子ご夫妻も訪問されたそうです!
     御縁がありまして、当館のお客様を笑顔でお迎えしてます!

  • ♡猿投温泉に、かわいい大和撫子がご来館♡
    友美の会の踊りの発表会でいらっしゃいました。
    (一枚目 小池つぐみちゃん・粕谷陽菜子ちゃん
     二枚目 平野 那奈ちゃん)
    晴着がとってもgood♪

  • あったかの里 猿投温泉です。
    毎年恒例となりました、猿投神社の初詣ツアーの
    ご案内です。
    猿投神社の主祭神は古墳時代の皇族のひとりで、
    「日本武尊命」の双子の兄「大碓命」。
    由緒ある神社です。
    新年は猿投神社で初詣と猿投温泉でゆっくりと
    お過ごしください。

  • 初雪も降って、すっかり冬らしくなりましたね。
    あったかの里 猿投温泉です。
    お花の川口先生、お仕事中♪
    全部手づくり、お見事です!

このページを共有



■スポンサードリンク