伝承千年の宿 佐勘(でんしょうせんねんのやど さかん)(宮城県)

■スポンサードリンク

全123件 96~100
  • ≪中庭の“梅の花”が満開でございます!≫

    こんばんは、仙台の秋保温泉にございます伝承千年の宿 佐勘でございます。

    当館の中庭にございます、梅の花が満開でございます!
    きれいですね。

    梅の花も咲き、次は桜ですね。

    仙台では4/3に桜の開花を観測いたしました。

    市内では、ちらほらと桜が咲いております。

    残念ながら秋保ではまだつぼみの段階でございます。

    秋保では4月の中旬~下旬にかけて、桜が見ごろになると思われます。

    楽しみですね!

    桜の見ごろな時期に、ぜひ秋保に足を運んでみてはいかがでしょうか。

    皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • ≪中庭の“梅の花”が満開でございます!≫

    こんばんは、仙台の秋保温泉にございます伝承千年の宿 佐勘でございます。

    当館の中庭にございます、梅の花が満開でございます!
    きれいですね。

    梅の花も咲き、次は桜ですね。

    仙台では4/3に桜の開花を観測いたしました。

    市内では、ちらほらと桜が咲いております。

    残念ながら秋保ではまだつぼみの段階でございます。

    秋保では4月の中旬~下旬にかけて、桜が見ごろになると思われます。

    楽しみですね!

    桜の見ごろな時期に、ぜひ秋保に足を運んでみてはいかがでしょうか。

    皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • ≪GW期間5月2日(土)~6日(水)対象の日帰りプラン販売開始!≫

    5月。新たな命が芽吹き、鮮やかな新緑に包まれる春。
    ゴールデンウィークの秋保温泉周辺は、まさに “ドライブ日和♪”
    『秋保大滝』に『磊々峡』、『天守閣自然公園』などなど
    魅力あふれる観光スポットを愉しむ…だけじゃなく
    “その道のり”もワクワク、楽しい旅を満喫してみませんか?

    新緑の秋保温泉でくつろぎのひとときをどうぞ。

    お早めのご予約をおすすめいたします。


    ※日帰りプランの詳細
    ■大人 おひとり様 5,400円(税別) ※大人3名様よりお申込みください。
    ■大人の方は、別途、入湯税おひとり様70円を当日頂戴致します。
    ■3歳以上12歳以下のお子様で、お食事を取られない場合は入館料600円(税別)を頂戴致します。お食事が必要な場合は、お子様ランチを2,500円(税別)で承っております。
    ■バスタオル・フェイスタオルをご用意しております。

    【日帰りプランのご利用時間】10:00~14:00

    皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

    http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/sakan/plan/188265

  • ≪GW期間5月2日(土)~6日(水)対象の日帰りプラン販売開始!≫

    5月。新たな命が芽吹き、鮮やかな新緑に包まれる春。
    ゴールデンウィークの秋保温泉周辺は、まさに “ドライブ日和♪”
    『秋保大滝』に『磊々峡』、『天守閣自然公園』などなど
    魅力あふれる観光スポットを愉しむ…だけじゃなく
    “その道のり”もワクワク、楽しい旅を満喫してみませんか?

    新緑の秋保温泉でくつろぎのひとときをどうぞ。

    お早めのご予約をおすすめいたします。


    ※日帰りプランの詳細
    ■大人 おひとり様 5,400円(税別) ※大人3名様よりお申込みください。
    ■大人の方は、別途、入湯税おひとり様70円を当日頂戴致します。
    ■3歳以上12歳以下のお子様で、お食事を取られない場合は入館料600円(税別)を頂戴致します。お食事が必要な場合は、お子様ランチを2,500円(税別)で承っております。
    ■バスタオル・フェイスタオルをご用意しております。

    【日帰りプランのご利用時間】10:00~14:00

    皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

    http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/sakan/plan/188265

  • ≪3.11震災から4年≫

    仙台の秋保温泉にございます伝承千年の宿 佐勘でございます。

    本日で、東日本大震災からちょうど4年目を迎えます。

    千年を超える長い歳月を、私どもホテル佐勘は歴史ある温泉の湯守りとして、
    効能豊かな「あたたまりの湯」と郷土・宮城で培った「おもてなしの心」を大切に守り継いでまいりました。
    いつの時代も変わらないのは、お客様の心身を癒やし、明日を生きる力を養う、
    ≪真のくつろぎ≫をご提供したいという願い。そんな歴史を背景に、震災以降私たちは、復興支援プランのご提供など、さまざまな取り組みを行ってまいりました。こうした姿勢を変えることなく、佐勘はこれからも「ぬくもりを、力に」の想いを胸に、地域の皆様の心に寄り添い、ともに歩み続けて行きたいと思います。

    また、3月14日(土)~18日(水)まで『第3回国連防災世界会議』が仙台にて開催されます。
    国連防災世界会議は、国際的な防災戦略について議論する国連主催の会議でございます。
    東日本大震災の被災地である仙台市で本件会議を開催することは、被災地の復興を世界に発信するとともに、防災に関する我が国の経験と知見を国際社会と共有し、国際貢献を行う重要な機会となります。

    上記の期間中は、当館に若干ではございますが空室がございますので、ぜひご利用くださいませ。

このページを共有



■スポンサードリンク