熱川温泉 熱川プリンスホテル(あたがわおんせん あたがわ ぷりんすほてる)(静岡県)

■スポンサードリンク

全71件 46~50
  • みなさん、こんにちは。
    自称?広報担当?カイトウです。

    今日は、伊豆テディベア・ミュージアムから出張中の
    テディベアさんから告知があります。

    では、テディベアさんお願いします(パチパチパチ)

    みなさん、コンニチハくま。
    サンタ熊ース改め、今は普通のテディベアくま。

    今日はボクからお知らせがあるくま。

    ボクの仲間たちがいる伊豆テディベア・ミュージアムで、
    春・得!得!キャンペーンを実施するくま。

    3月18日まで、卒業旅行で来られた方にオリジナルクッキーを
    プレゼントするくま。

    入館時に受付で「卒業旅行で来ました!」と言って学生証を
    提示してほしいくま。
    ただし、学生証の提示がない場合対象外となるので、注意して
    欲しいくま。

    みんな遊びに来てくださいくま。

    ということで、以上テディベアさんからのお知らせでした。

  • みなさん、こんにちは。
    自称?勝手に?広報担当のカイトウです。

    新しい年になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

    1月20日から稲取温泉で、「雛のつるし飾りまつり」が
    始まりました。

    当館ロビーにもつるし飾りを展示しておりますので、
    ぜひご覧ください。
    記念写真にもいいかもしれません。

    つるし飾りは江戸時代後期から娘の成長を願ってお母さんや
    おばあちゃん手作りのつるし飾りを飾る風習が稲取に
    ありました。
    江戸時代にはお雛様を購入できる裕福な家は少なく、せめて
    代わりに手作りの飾りで初節句を祝おうという親心から
    生まれたとのことです。

    つるし飾りにはいろいろな形がありますが、その一部をご紹介!

    まずは稲取名物『金目鯛』。赤い色は魔よけの色で、おめでたには欠かせません。
    続いて『俵ネズミ』。大黒様のお使いであるネズミは、金運があると言われ、働き者になるようにとの意味があります。
    そして、『おかたぐろ』。女の子の遊びの一つで、おかたは高貴な人の意味だそうです。

    母から娘へ、娘から孫へ、代々受け継がれる親心に
    ぜひ触れてみてください。

    ちなみに、メイン会場の文化公園雛の館の入場券付宿泊プランを
    ご用意してますのでぜひそちらのプランでご予約下さい。

  • みなさん、こんにちは。
    自称?勝手に?広報担当のカイトウです。

    遅ればせながら新年のご挨拶を。

    明けましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    皆さん、初日の出はご覧になられましたでしょうか?
    私はばっちり見ましたよ。撮影もしましたよ。

    海の方を見てみると水平線に雲が有ったので、出てくる
    瞬間は見れませんでしたが、雲から朝日が顔を出し始めると
    雲がどこかへ行ってしまったようです。

    これも初日の出のパワーでしょうか?

    空のオレンジと青のコントラスト、海に浮かぶ朝日へ続く道、
    とても幻想的でした。

    モリヤさんにも撮影していただきました。
    やはり見比べてみると・・・まだまだ練習せねばなりません。

    また来年。出直してきます。

  • みなさん、こんにちは。
    自称?勝手に?広報担当のカイトウです。

    今年も残すところ今日を含め、あと2日となりました。
    みなさんにとって2015年はいい年になったでしょうか?

    当館は今年一年、多くのお客様にお越しいただきました。
    ありがとうございました。

    新年も変わらずのご愛顧よろしくお願い申し上げます。

    当館の玄関やロビーも新年を迎える準備が整いました。

    この年末年始にも多くのお客様がお越しになりますので、
    旧年の疲れを癒し、新年をよい形でお迎えできるよう
    お手伝いができればと思っております。

    新年もいい初日の出が見れますように(^人^)

    皆様もよいお年を!!

  • みなさん、こんにちは。
    自称?勝手に?広報担当のカイトウです。

    昨日は毎年恒例の熱川温泉クリスマス花火ファンタジアが
    開催されまた。
    寒い中、海岸通りのイベント会場にも多くのお客様がお越しに
    なられていました。

    道灌太鼓の演奏や、熱川温泉観光協会で募集していた
    花火と一緒に打ち上げるLOVEメッセージの表彰、それに
    伊東スパークスのスティールパンコンサートなど、
    クリスマスイヴの夜を盛り上げていただきました。

    そうそう、なんと、LOVEメッセージの受賞者の方が、
    去年もこのイベントで熱川にお越しくださっていました。

    そして、メインイベントの花火・・・

    色とりどりの花火がこの日の夜空を彩ります。
    2日前までの天気予報では雨の予報でしたが、天気も何とか
    持ちこたえ、若干の曇り空ながら雲の切れ間からお月様も
    顔を出し、イヴの花火を楽しんでいるようでした。

    ぜひ来年もお楽しみに!!

このページを共有



■スポンサードリンク