-
チャラッ チャッチャ チャーララ~『伊豆急の車窓から』
「熱海駅を出発した電車は南へ向かって走ります・・・」
いきなりですみません。
自称?勝手に?広報担当のカイトウです。
地元の人はもちろん、電車好きのみなさん、乗車したことが
ある方はすでにご存知かと思いますが、伊豆急の片瀬白田駅
-伊豆稲取駅間の車窓からの眺めをご紹介したいと思います。
ちょうどこの区間は目の前が海、うみ、ウミ・・・ですので、
天気が良ければ伊豆大島も眺められます。
まだ未体験の方はぜひご乗車ください。
ちなみに、伊豆急さんは映画やドラマなどのロケでよく使われて
いますが、片瀬白田駅のホームも使われている作品があります。
一度ホームに立ってみると、「あれっ、これって・・・」って
思うかもしれません。 -
みなさん、こんにちは。
自称?勝手に?広報担当のカイトウです。
昨日7月31日は「ブルームーン」が見れるということで、
屋上スカイテラスから撮影してみました。
「ブルームーン」というのは、ひと月に2回現れる満月の
ことだそうです。
※2回目の満月のことではないですのでご注意を
なんでも3年に1度しか見れない珍しい満月なんだとか。
英語で「めったにないこと」「ごく稀なこと」を表す
「once in a blue moon」という慣用句もあります。
調べてみると、「青い月を見ることが極めて難しいこと
からこういう風に言われるようになった」とか「ひと月
に満月が2回現れることが珍しいから」とかありますが
どっちなんでしょうね?
といっても珍しいことにはかわりないです。
「Don't think, feel !」ですよ。(ね、リー先生)
次回は2018年1月だそうです。
-
みなさん、こんにちは。
自称?勝手に?広報担当のカイトウです。
前回の投稿の続きです。
動画も撮影しました。
打ち上げ花火のクライマックスの様子です・・・
が、すいません、申し訳ねぇ。
SDカードの容量がいっぱいになってしまい、一番最後の
いいやつが撮れてません・・・orz
ということで、来年見に来てください。
お待ちしてま~す。 -
みなさん、こんにちは。
自称?勝手に?広報担当のカイトウです。
7月22日(水)に毎年恒例の熱川温泉海上花火大会が
開催されました。
18:30からステージでは踊りをはじめ、アーティストの
ライブステージ、熱川道灌太鼓の演奏など、熱い夜を
盛り上げてくれました。
海岸通りには夜店も数多く出店され、熱川温泉にお泊りの
方も、地元の方も、大人から子供までお祭りをみなさん
楽しんでいる様子でした。
中には、御神輿の大迫力に怖がる小さいお子さんも。
そして、メインイベントの花火の打ち上げ。
今か今かと打ち上げを楽しみにまっていたみなさん。
打ちあがった瞬間は大歓声・・・だったでしょうか?
でしょうかって?
そうです。
わたくし、当館から見える花火を皆さんにお伝えしようと、
今回屋上の足湯のところから見ていました。
当日のイベントの様子と共にご覧ください。 -
みなさん、こんにちは。
自称?勝手に?広報担当のカイトウです。
みなさん旅の思い出に記念写真を撮影しますよね?
当館でも玄関前の池の周りで撮影されるお客様が多いですが、
今回新たに記念写真の撮影スポット?をご用意しました。
じゃじゃ~ん!!
そうです。あたぷりんちゃんの等身大パネルと記念写真用の
パネルを作りました~(パチパチパチ)
大人の方だと顔を出すのがちょっと小さく大変かも、
ですが、お子さまには十分かと。
当館にお越しの際にはぜひ記念写真をあたぷりんちゃんと
一緒にパシャっと!!
全71件 66~70
このページを共有
■スポンサードリンク