下呂温泉 水明館(げろおんせん すいめいかん)(岐阜県)

■スポンサードリンク

全252件 186~190
  • こんにちは、ヨッシーです。

    夏風邪がなかなか治らない今日この頃です。
    しかし毎日暑いですね!
    そして台風も心配です。

    さて、夏のプールサイド企画も無事終了。
    たくさんのお客様に楽しんでいただきました。
    でも、ちょっと疲れたかな(^o^)

    そして工房家具展も終わりました。
    臨川閣の両サイドのエレベーター内には購入したスツールがあります。
    是非座ってみて下さい。

    そして今日は、後片付けに追われています。
    アヒル達もバーカウンターで乾燥中!
    ちょっと癒されます(^o^)

    でも、まだまだ続く夏休み。
    下呂温泉に是非お越しくださいませ。

  • こんにちは、ヨッシーです。

    お盆休み真っ只中!
    皆さんいかがお過ごしでしょうか。
    水明館はたくさんのお客様にお越しいただいております。

    やっぱりお子様連れのファミリーのお客様が多いですね(^o^)
    元気よく館内で遊んでいただいております。
    楽しい夏休みにしてほしいと思います。

    そこで、館内で遊んだり食べたり!
    お子様に人気のベスト5を紹介します。

    1位 お気に入りの浮輪をもってプール遊び
    2位 工房展のツミボボ遊び 
    3位 プールサイドの冷た~いかき氷
    4位 期間限定! かわいいアヒル達と思い出写真
    5位 ロビーラウンジの大画面でオリンピック観戦

    まだまだ続く夏休み!
    是非、遊びに来てくださいね(^o^)

  • こんにちは、ヨッシーです。
    毎日暑いですね。
    下呂温泉は、夕方になると毎日夕立がきます。

    さて、水明館も8月に入りイベントが盛りだくさん!
    今日は土曜日だから、プール サイド バーをオープンしています。
    そしてもう一つの夏イベントは、すいめい夜まつりです。

    15:00~はキッズコーナーを無料開放。
    手作りコーナーもありますよ(^o^)
    そして19:30~21:30は夜まつりです。

    一番人気はやっぱり射的!
    その他、サッカービンゴや輪投げも♪
    お父さんは、パターに挑戦。

    ゆったりとしたソファーで、生ビールもおすすめ。
    ご宿泊していなくてもOK!どなたでも気軽にお越しくださいね。
    皆さんでたのしく遊んでいただきたいと思います(^o^)

  • こんにちは!かにこですo(*^▽^*)o

    8月1日より、広東料理をベースにした本格中国料理が味わえる
    チャイナルーム『龍遊里』がオープン致しました!

    という事で、いつもの女子会メンバーである、
    予約センターの大先輩たちと一緒に
    早速、女子会をさせていただきました♪

    オープニング記念コースを注文した私たち(●´▽`●)
    ガラスプレートに、さっぱりといただける爽やかな前菜の
    盛り合わせや、コンロで温める贅沢な鱶鰭の姿煮入りスープ、
    とろける飛騨牛を使ったメインディッシュ、
    熱々の上湯スープをかけていただく鮎の釜めしなど全10品♪

    飛騨の食材がたっぷり使われており、
    素材の味を生かしたお料理が味わえ、
    お腹いっぱいではちきれそう(*^¬^*)

    コースの最後は龍遊里の青柳シェフが作る、
    私の大好物の杏仁豆富♪
    シェフの杏仁豆富は濃厚でいて滑らかで、
    実はかにこの家族も大ファンの一品なのです!

    また、ワインが大好きな私は、お料理に合わせて
    ソムリエにワインをチョイスしてもらっちゃいました♪

    まずは、フランス アルザスの
    「ルイシップ リースリング ナチュレ」
    粘性のある、フルーティーなワインは
    鱶鰭のお料理などにぴったり♪

    続いて、日本 山梨の「グレイス ロゼ」
    とってもきれいな透き通ったローズカラー☆
    柔らかい口当たりで、すっきりした辛口。
    地元産のトマトを使ったエビチリや麻婆豆腐にぴったり!

    そして、チリ マイポ ヴァレーの
    「カッシェロ デルディアブロ レゼルバ プリパダ
    カベルネソービニオン」をいただくと、
    ボトルに悪魔の刻印が!
    「カッシェロ・デル・ディアブロ」はスペイン語で
    「悪魔の蔵」を意味する言葉で、
    130年以上語り継がれる伝説があるそうです。
    最高のワインを特別な蔵で貯蔵していたにも関わらず、
    そのワインがあまりにも美味しすぎる為、
    盗み飲みをする人が絶えなかったそうで、
    創設者が「この蔵には悪魔が棲んでいる」と噂を流して
    人々を恐れさせ、ワインを守ったそうです。
    この伝説を受けて同ブランドのワインには悪魔の刻印が施されていると
    話しを聞き、驚きながら飲んだのですが、
    味は丸みのあるタンニンで力強い味わいは、
    今回のメーン料理である飛騨牛のブラックペッパーソースにぴったり!

    お料理とワインでさらに女子会も盛り上がり、
    気付いたら3時間以上経っていました(;´▽`A``

    写真を撮りに来てくれたヨッシーも
    なぜか途中で女子会に参加(笑)
    隣で紹興酒の8年と10年を飲み比べていました!

    オープニング記念コースは9月末までご用意しておりますので
    ぜひ新しい水明館の味をご賞味くださいo(*^▽^*)o
    また、お料理に合わせお飲物もたくさんご用意しておりますので、
    ぜひ迷ったらソムリエに相談してみてください(*ゝω・*)ノ

    食べる事・飲む事が大好きな私たちは
    次回、欧風レストラン「バーデンバーデン」でスタートした
    朝食コースを食べる、朝から女子会の計画中です♪

  • こんにちは、ヨッシーです。

    8月に入りましたね。
    そして今日は、下呂温泉まつり!
    1日は、龍神火まつりです。

    龍神火まつりの主役は、厄男が担ぐ厄除け椀御輿と、
    町内にある5つの神社から5頭の龍が温泉街を練り歩きます。
    そしてクライマックスには温泉街の中心、白鷺橋に集結。

    迫力ある5頭の龍と碗みこしが勇壮な男衆に担がれ、光と炎による演出の中を乱舞します。
    黄色の龍は、幸龍!
    そう、幸田地区の龍なんです。(水明館は下呂市幸田)

    水明館からも2名のスタッフが参加しています。
    そして、当館のお祭り男!ニックネームは「ごり」です(^o^)
    がんばれーーーー!

このページを共有



■スポンサードリンク