いさりびの宿 道遊 <佐渡島>(いさりびのやど どうゆう)(新潟県)

■スポンサードリンク

全70件 31~35
  • 『お料理に湧水を使用します』

    #佐渡島 には #湧水 がいくつか点在しており、中でも水質が高いと言われているのが、宿から車を15分走らせた所にある『#大清水の湧水』です。

    人の体の60%は水でできていると言われています。

    私達に一番大切なのは、#無添加食品 や #無農薬野菜 より『水』なのではないでしょうか。

    今後、当宿のお料理には、この大清水の湧水 を使用致します。

    『湧水100%』とまではいかず、浄水器との併用になるとは思いますが、極力それに近づけるよう努力致しますので、#自然の恵み をたくさん受けたご飯やお味噌汁等をご賞味頂きたいと思っております。

  • 【少しずつ告知を始めたいと思っています】

    今年の8月19日正午より両津文化会館にて、小児科医 真弓定夫先生のドキュメンタリー映画『甦れ生命の力』の上映会と、大阪『難病克服支援センター』戸田正樹所長をお招きし講演会を開催いたします。

    【上映会について】

    自然派医師として有名な真弓先生の教えは『薬や注射を使う使わない』や『添加物や農薬が体に良いか悪いか』よりも『人間は一動物であり自然の一部である』ということです。

    人間は自然の恩恵で生かされており、そこに感謝の気持ちを持たなければならないはずです。

    ※映画については5分間の予告編を添付致しますので是非ご覧ください。
    https://www.youtube.com/watch?v=JYIJpzrfV4s&t=196s

    【講演会について】

    戸田さんのお嬢様が難病『筋ジストロフィー』を発症し、医師から5年後の寝たきり生活を宣告された時から、普通の会社員である戸田さんは独学で勉強を始めました。
    西洋医学と東洋医学の違い、食品添加物や現代食のこと。
    身体に良いと言われる情報を取捨選択し、5年の歳月をかけて『 完治 』に導きました。
    現在は女子高生として、元気に生活しているそうです。
    この筋ジストロフィーの治癒例は他国においても耳にしたことはありません。

    そしてその5年間で得たことを難病の方に広める為『一般社団法人難病克服支援センター』を立ち上げ、多くの方々をサポートし治癒に導いています。

    病気を治す方法は同時に『病気にならない身体作り』でもあるのです。

    8.19『佐渡の子供たちの未来を守るために』
     
    主催 佐渡の子供達の健康を守る会・いさりびの宿道遊

  • 明日から二日間、『家族の日』と称しまして休館とさせていただきます。
    お客様のご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

  • 昨日、遅ればせながら当館の新年会を、先代が大ファンだった『日本料理なかむら』さんで行いました。

    諸事情により全員集合ではありませんでしたが、和気あいあいと有意義な時間を過ごすことが出来ました。

    今回は無礼講の場、と言うことで
    『日頃言えないこともお酒の力を借りて、お互い吐き出すように』
    と伝えたら、スタッフ皆の愚痴が一斉に飛び交いました。

    私にも多くの苦情が寄せられました。

    心当たりもあり、気を付けなければいけない、と心に決めていたことだけに、皆の声を真摯に受け止め
    『スタッフ皆が働きやすい環境を作らなければいけない』
    と改めて決意しました。

    今後は今まで以上にスタッフが一丸となり、よりお客様に満足して頂けるよう邁進致しますので、ご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

               三代目宿主 篠原 豪

  • 果樹の苗木の定植が無事終わりました。

    初めに苦戦した雑木30本の伐採は、木こりの友人に加勢してもらったので、あっという間でした。

    穴堀りは、太い根がビッシリと張っており、こちらも苦戦しましたが、これだけは自分でやり遂げたかったので、数日に分けて行ないました。

    今回は息子の要望に合わせて、

    ●りんご (ふじ5本・つがる5本) 
    ●梨   (幸水3本・豊水3本) 
    ●ゆら早生みかん 3本

    ですが、ここへシャインマスカットも追加しようと思っています。

    空き時間での作業の為、開始から1か月近く経過しましたが、野菜の種蒔きとはまた違う達成感が得られました。

    今後は適度な衣食住を提供しつつ、彼らの成長を見守りたいと思っています。

このページを共有



■スポンサードリンク