四国最南端 絶景リゾートホテル 足摺テルメ(あしずりてるめ)(高知県)

■スポンサードリンク

全706件 111~115
  • こんにちは。足摺テルメの山本です。

    第57回市民祭あしずりまつり盛大に盛り上がりました!

    今年は天候に恵まれ、あしずり踊り、花火大会などなど予定通り行われ、県内外の沢山の方が土佐清水市にお越しいただけました。

    地元の人達も「今年の花火は良かったよ!」と絶賛しており
    テルメにご宿泊いただいたお客様も満喫されたようです。
    踊り子の方も非常にいい笑顔で楽しんだ様子が伺えます!

    今年行けなかった方、知らなかった方も沢山おられると思いますので、次回はもっと事前に情報を提供してもっと沢山の方にあしずりまつりを楽しんでいただきたいです!
    来年もお楽しみに!

  • こんにちは。足摺テルメの山本です。

    本日開催!第57回市民祭あしずりまつり
    土佐清水市に1年で1番沢山の人が訪れる日が今年もやってきました!
    メインは花火大会。

    10,000発超えの迫力ある花火に毎年皆が大興奮!

    その他、地元8チーム参加のあしずり踊りなど。
    地元の人は、1週間以上も前から場所取りをしている人がいますよ。笑

    夏の暑さも吹き飛ばす、土佐清水市の夏に是非お越し下さい!

  • こんにちは。足摺テルメの山本です。
    連日雨続きで憂鬱なこの頃です。
    週間天気予報では、来週の火曜日頃からお天気が回復するようですね。
    太陽が待ち遠しいっ!

    さて、天気が悪いと思うように魚も入荷しないのが困ったものです。
    そんな中でも本日はこんな魚が入荷しました。

    「ネイリ」と「キハダマグロ」の2種。

    「ネイリ」とは高知独特の言い方のようで、カンパチの幼魚にあたります。
    ネイリは今が旬の真っ只中!
    小ぶりながらも、ブリブリして身が詰まって美味しそうです!

    一方のキハダマグロは、ただただデカイとしか言葉が出ませんでした(笑)
    水族館でしか見た事ないような大きさに思わずシャッターをきりました。。。あ!
    あとから写真を見返してみましたが、比較するものを置かずに撮ってしまったので
    大きさが伝わらないですね(笑)
    大変失礼しました。
    マグロ君の上のまな板が90cmなので、大体1m20cmほどでしょうか。普段から大きくてもその半分ぐらいしか見たことがないので、今日は衝撃でした!

    漁師さんに聞くと、普段なら難なく取れる魚も今は悪天候でなかなか苦労しているんだそう。
    そんな中でも地元漁師さんのお陰で、お客様に新鮮なお魚を提供できています。
    本日のネイリは、お造りとタタキに、キハダマグロはお造りになる予定です。

    漁師さん、いつもありがとう!!
    これからもよろしくお願いします!

  • こんにちは。足摺テルメの山本です。
    本日は、4月下旬の出来事のお話になってしまいますが。。。
    その時にしか見られない自然の様子を偶然写真におさめていたので、ご紹介。

    快晴のある日、テルメ屋上デッキから海を見下ろすと。

    「なんだ?あの波の切れ目は??」

    調べると黒潮がその日、足摺岬に大接近していて、その切れ目と言う事が判明!
    こんなにはっきり見えるなんてビックリです。
    こんな日は魚が良く捕れるようで、沢山の漁船が漁に出ている様子も伺えました。

  • 只今、楽天トラベルにて【朝ごはんフェスティバル2018】開催中!今年は新メニュー「フレンチトースト 土佐文旦ジャム添え」で参加しています。
    皆さまからの「いいね!」お待ちしてます\(^o^)/
    ▼ご応募はこちらから▼
    https://travel.rakuten.co.jp/special/asafesta/2018/1st_stage/kochi/index.html?f_id=20674

    ※懸賞にご応募するには、楽天トラベルの会員登録(無料)が必要です。ご興味のあるお客様は是非!お待ちしております。

    高知のソウルフルーツといえば、柚子よりもむしろ文旦。
    その爽やかな酸味と苦味を生かしたジャムを作り、濃厚なフレンチトーストにペアリングしました。

このページを共有



■スポンサードリンク