塩原温泉 やまの宿 下藤屋(しおばらあらゆおんせん やまのやど しもふじや)(栃木県)

■スポンサードリンク

全345件 201~205
  • 上三依の上三依水生植物園でヒマラヤの青いケシが見頃を迎えています。園内にある約300株のうち半分の約150株が花を咲かせています。同園によると、涼しい天候が続けば6月中旬まで楽しめそうです。

  • 真岡鉄道が動態保存しているSLの運転体験会が24日、真岡駅で開かれた。「栃木デスティネーションキャンペーン(DC)」をアピールしようと企画し、この日が初開催。20代~80代の男女10人が、「本物」の感触を楽しんだ。
    参加者らは、まずSLについての説明を受け、車輪を回す主連棒が左右で別々に動くことを聞くと感心した様子。その後、実際に車のアクセルに当たる加減棒のハンドルを回し、レバーを引いて汽笛を力いっぱい鳴らし、全長20メートルの車体を動かした。

  • さくら市早乙女の荒川河川敷で、赤やピンクなど色鮮やかなポピーが見頃を迎え、“花のじゅうたん”となっています。

  • 「栃木デスティネーションキャンペーン(DC)」に合わせた特別列車「SL本物の出会い栃木号」が19日、JR両毛線の小山駅から足利駅までの区間を運行しました。小山駅で行われた出発式では、「デゴイチ」の愛称で知られるD51形が5両の旧型客車をけん引する姿を多くの鉄道ファンらが見送りました。

  • 日光の初夏を彩る伝統の「百物揃(ひゃくものぞろい)千人武者行列」が18日、日光市山内の世界遺産日光東照宮で行われ、きらびやかな伝統衣装を身にまとった市民ら約1200人が表参道を練り歩いた。昨年は降雨で中止となったため、開催は2年ぶり。

     春季例大祭の最大の見どころであり、「神輿渡御祭(しんよとぎょさい)」とも呼ばれる。1616年に死去した徳川家康(とくがわいえやす)が翌17年、静岡県の久能山から日光へ改葬された際の行列を再現している。

このページを共有



■スポンサードリンク