-
「烏山の山あげ行事」が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されてから初めての「山あげ祭」が21日、那須烏山市烏山地区の中心部で始まった。23日まで。
450年以上の歴史を持つ山あげ祭は、市街地を移動しながら行う国内最大級の野外歌舞伎が特徴。 -
還暦祝いを兼ねてのご宿泊です。
4名様が一度に赤いちゃんちゃんこを着ての宴席は
珍しいことです。
おめでとうございます。
還暦祝いの宿泊プランをご利用いただいています。
赤いちゃんちゃんこ、金粉入り大杯、鯛の尾頭付きと赤飯の盛り込み
が付いています。 -
日光市川俣の奥鬼怒にある高層湿原「鬼怒沼」でワタスゲが見頃を迎えている。12日現在、開花時期は例年並みだが、今年は特に花の量が多いという。
鬼怒川源流の同湿原は標高2千メートル以上にあり、奥鬼怒温泉郷から片道約2時間半~3時館ほど登山する。山林を抜け、頂上に至ると大小48の沼や池が出現し、緑の草原と青空の美しい風景が一面に広がる。現在はタテヤマリンドウやヒメシャクナゲが見られるが、8月にはキンコウカなどの花々も楽しめる。 -
栃木市の絢爛豪華な「とちぎの山車」から、「三国志」の英雄をモチーフにした山車人形3台が「とちぎの三国志『山車人形』まつり」として初めて、10月に都内と市内で開かれる二つの祭りに登場する。来年の栃木商工会議所創立125周年に先立つ記念プレ事業で、同商議所や地元自治会の関係者らでつくる実行委員会が6日、設立された。台湾、中国で人気の高い「三国志」に着目し、都内でも山車を披露して、市内へのインバウンド(外国人誘客)を狙う。
「三国志」の英雄をモチーフにする山車人形は、万町1~3丁目の「劉備玄徳(りゅうびげんとく)」「関羽雲長(かんううんちょう)」「張飛翼徳(ちょうひよくとく)」。10月22日に東京都中央区で開かれる「日本橋・京橋まつり」に参加し、中央通りを巡行。28、29日には市中心部の蔵の街大通りで隔年で開かれる「蔵の街ふるさとまつり」に登場する。
山車の人形3体は、各町内が幕末から明治にかけて活躍した東京・日本橋の人形師3代目原舟月に依頼し制作。同商議所が設立された1893年、記念式典に山車3台がそろって並べられた。
(下野新聞)
全345件 321~325
123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869
このページを共有
■スポンサードリンク