日本の宿 ひだ高山 倭乃里(にほんのやど ひだたかやま わのさと)(岐阜県)

■スポンサードリンク

全222件 211~215
  • 高山も梅雨が明け、夏本番です。
    日中の気温を34度を越す勢いです。

    倭乃里の敷地には、沢山の蝉の抜け殻を見つける事ができます。
    夕方の、蜩の鳴き声が、今、一番のお勧めでございます。

  • 早くも一年の半分が過ぎ、梅雨の真っ只中ですが、
    今年の高山の雨は例年に比べますと少ないように思います。
    来週は台風の影響もありそうですので、皆様お気を付けください。

    今月の献立をご紹介させて頂きます。

      初夏の候

     水無月の御献立

    夏の涼 
     丸ごとトマト盛り
      湯葉豆腐 茗荷 わさび 醤油ゼリー

    里の酒肴 
     小茄子オランダ煮 里河豚と藤の花酢物 合鴨ロース蒸し煮    
     モロヘイヤ御浸し 新丸十蜜煮 特製おから 空豆

    山里の椀 
     枝豆しんじょう ちょうざめ 冬瓜 ぱぷりか
      じゅんさい 振り柚子

    渓流の幸 
     いわなの姿造りあしらい一式 あぶらえ酢味噌 土佐醤油

    十八番  
     飛騨牛最高らんくA5等級の陶板焼き 山葵 竹塩 割り醤油 
     サラダ菜 わさび菜 胡麻どれっしんぐ

    ひと休み 
     飛騨栃の実うどん 卸し大根 薬味葱

    盛夏の温 
     飛騨地鶏鍋 まんなん えもき茸 白葱 青だつ 粒胡椒 

    夏野菜 天麩羅 
     玉蜀黍 万願寺しし唐 姫おくら ズッキーニ ヤングコーン
      美味出汁 旨塩

    食事選び
     ・土鍋炊き御飯 じゃこ有馬煮添え
     ・お茶漬け(梅)(生海苔)
     ・蕎麦(冷)(温)

    香の物 
     お漬物諸々

    千秋楽  
     カルピスババロア
      無花果ミント煮 ワインゼリー クコの実
     
     

        日本の宿
      ひだ高山 倭乃里

  • 6月に入り、気温も30度を越すにが御座いますが、まだ、朝方はストーブが必要な陽気です。
    山々も緑が深くなり、鳥の鳴き声や、虫の鳴き声がにぎやかになりつつあります。

    今月の献立をご紹介させて頂きます。

      初夏の候

     水無月の御献立

    夏の涼 
     丸ごとトマト盛り
      湯葉豆腐 ぱぷりか 姫おくら 醤油ゼリー

    里の酒肴 
     合鴨ロース蒸し煮 小茄子オランダ煮 里河豚と藤の花酢物  
     モロヘイヤ御浸し 新丸十蜜煮 特製おから

    山里の椀 
     水無月豆腐 あずき ちょうざめ 青梗菜
      じゅんさい 青柚子

    渓流の幸 
     いわなの姿造りあしらい一式 あぶらえ酢味噌 土佐醤油

    十八番  
     飛騨牛最高らんくA5等級の陶板焼き 山葵 竹塩 割り醤油 
     サラダ菜 わさび菜 胡麻どれっしんぐ

    ひと休み 
     飛騨栃の実うどん 卸し大根 薬味葱

    初夏の温 
     飛騨地鶏鍋 冬瓜 ずっきーに まんなん 薬味葱 

    山菜 天麩羅 
     こしあぶら こごみ 胡麻菜 行者にんにく フルールドセル

    食事選び
     ・土鍋炊き御飯 じゃこ有馬煮添え
     ・お茶漬け(梅)(生海苔)
     ・蕎麦(冷)(温)

    香の物 
     お漬物諸々

    千秋楽  
     無花果ミント煮 ワインゼリー クコの実
      胡麻ぷりん 黒蜜
     

        日本の宿
      ひだ高山 倭乃里

  • 5月も半ばになり、高山も田植えの時期になりました。
    こちらの写真は、先日、地元の学生の田植えの体験学習の模様です。
    裸足で田んぼの入り、膝まで浸かりながら、田植えをしてました。
    中々経験出来ないので、いい思い出になりそうです。

  • 5月に入りましたが、倭乃里があります、一宮はまだ、少し桜が残っております。
    ゴールデンウィークが終わる頃までは、楽しめそうです。
    山々も少しづつではありますが、緑に染まりかけています。

    今月の献立をご紹介させて頂きます。

      薫風の候

     皐月の御献立

    飛騨の恵み 
     湯葉とうふ アスパラガス とまと わさび 醤油ゼリー

    里の酒肴 
     筍土佐揚げ 蛍烏賊酢味噌掛 合鴨ロース蒸し煮   
      蕗の薹味噌 空豆 あずき菜御浸し 特製おから 蓬麩照焼

    山里の椀 
     百合根しんじょう チョウザメ葛打 じゅんさい わらび 青だつ 花ゆず

    渓流の幸 
     いわなの姿造りあしらい一式 あぶらえ酢味噌 土佐醤油

    十八番  
     飛騨牛最高らんくA5等級の陶板焼き 山葵 竹塩 割り醤油 
     サラダ菜 わさび菜 胡麻どれっしんぐ

    ひと休み 
     栃の実うどん おくらソース わさび マイクロトマト

    皐月の温 
     蓮根餅 飛騨地鶏 絹さや パプリカ 薄葛餡かけ 

    山菜到来 天麩羅 
     こしあぶら 天然たらの芽 行者にんにく 旨塩

    食事選び
     ・土鍋炊き御飯 じゃこ有馬煮添え
     ・お茶漬け(梅)(生海苔)
     ・蕎麦(冷)(温)

    香の物 
     お漬物諸々

    千秋楽  
     無花果ミント煮 ワインゼリー クコの実
      胡麻ぷりん 黒蜜
     

        日本の宿
      ひだ高山 倭乃里

このページを共有



■スポンサードリンク