日本の宿 ひだ高山 倭乃里(にほんのやど ひだたかやま わのさと)(岐阜県)

■スポンサードリンク

全222件 216~220
  • 高山市内の桜は大分散り始めてきてますが、倭の里があります、
    飛騨一之宮は今が満開です。
    ここ一之宮には、国指定天然記念物に指定されてる桜「臥龍桜」があります。
    臥龍桜は、樹齢1100年のエドヒガン桜で、高さ20M、枝張り30M、幹周り7.3Mと
    立派な桜でございます。
    昨日、今日と桜祭りが行われ、沢山の観光客の方がいらっしゃいました。
    近くに立ち寄られた方は、是非ご覧ください。

  • 来週は、14日、15日は春の高山祭りです。
    沢山の観光客の方がいらっしゃいますが、
    最近は海外の方が大勢お見えになります。

    春の高山祭「山王祭」は、旧高山城下町南半分の氏神様である日枝神社(山王様)の例祭。
    神輿を中心に獅子舞や闘鶏楽など総勢数百名の大行列が町を巡る御巡幸や、
    飛騨の匠の技を伝える屋台の曳き揃え、熟練の綱方が幾本もの綱を操って
    人形を遠隔操作するからくり奉納などが見どころです。

    来週は天気が少し気になる所ですが、是非、皆様一度、夜の祭りをご覧になってください。
    (雨天の場合、屋台の引き回し等は中止になります。)

  • 4月に入り気温も15度を越える日が増えてまいりましたが、
    倭の里の庭には、まだ、残雪がございます。
    市内の桜の木もうっすらと芽を膨らませてきましたが、
    高山の桜の開花は4月中ごろになりそうです。

    今月の献立をご紹介させて頂きます。

      陽春の候

     卯月の御献立

    春の訪れ 
     奥飛騨産本鱒とブロッコリーソース 山独活 ふるーつとまと

    里の酒肴 
     蛍烏賊辛子酢味噌 のれそれチリ酢掛け 合鴨ロース蒸し煮 豆苗の御浸し   
      空豆 鰆けんちん 特製おから よもぎ麩照焼

    山里の椀 
     若筍土瓶蒸し仕立て 海老しんじょう チョウザメ 木の芽

    渓流の幸 
     いわなの姿造りあしらい一式 あぶらえ酢味噌 土佐醤油

    十八番  
     飛騨牛最高らんくA5等級の陶板焼き 山葵 竹塩 割り醤油 
     サラダ菜 わさび菜 胡麻どれっしんぐ

    ひと休み 
     栃の実うどん 薬味葱 卸し大根

    卯月の温 
     猪鍋味噌仕立て 大根 葱 えのき 芹 
      マンナン 焼豆腐

    山菜到来 天麩羅 
     タラの芽 蕗の薹 行者にんにく こごみ 
      スナックエンドウ 旨塩 天だし

    食事選び
     ・土鍋炊き御飯 じゃこ有馬煮添え
     ・お茶漬け(梅)(生海苔)
     ・蕎麦(冷)(温)

    香の物 
     お漬物諸々

    千秋楽  
     日向夏 洋酒ゼリー ミント
      桜ばばろあ 白わいんぜりー
     

        日本の宿
      ひだ高山 倭乃里

  • ようやく、高山もこの数日で、春を感じることができる気候になってまいりました。
    今年の大雪も、この数日で大分解け残雪の間から、草木が見えるようになってきました。

    こちらの写真は、離れの茅葺屋根の修繕の様子です。
    白川郷の職人さんが、手際よく作業されてます。
    今年は大雪で職人さんも忙しいとの事でした。

  • 3月に入りましたが、倭の里の辺りはまだ沢山の雪が残っています。
    また、朝夜は雪が降る事もございます。
    雪解けが待ち遠しいところです。

    今月のお料理の紹介をさせて頂きます。

      早春の候

     弥生の御献立

    春の訪れ 
     蛍烏賊 スナックエンドウ 菜の花 野蒜 うるい  辛子酢味噌

    里の酒肴 
     特製おから 合鴨ロース蒸し煮 のれそれチリ酢掛け
      豆苗の御浸し 飛騨寝ずし鰆けんちん 蓬麩田楽

    山里の椀 
     百合根しんじょう 梅人参 花弁大根 鶯菜 花柚子

    渓流の幸 
     いわなの姿造りあしらい一式 あぶらえ酢味噌 土佐醤油

    十八番  
     飛騨牛最高らんくA5等級の陶板焼き 山葵 竹塩 割り醤油 
     サラダ菜 わさび菜 胡麻どれっしんぐ

    ひと休み 
     栃の実うどん 薬味葱 卸し大根

    弥生の温 
     ぜんまい信田巻き 筍 青だつ 木の芽 うぐいす餡

    早春揚げ物 
     タラの芽 こごみ 空豆 蕗の薹 蝶鮫 旨塩

    食事選び
     ・土鍋炊き御飯 じゃこ有馬煮添え
     ・お茶漬け(梅)(生海苔)
     ・蕎麦(冷)(温)

    香の物 
     お漬物諸々

    千秋楽  
     岐阜いちご 美人姫
     飛騨林檎ババロア ワインゼリー

        日本の宿
      ひだ高山 倭乃里

このページを共有



■スポンサードリンク