犬吠埼潮の湯温泉 犬吠埼観光ホテル(いぬぼうざき うしおのゆおんせん いぬぼうざき かんこうほてる)(千葉県)

■スポンサードリンク

全812件 551~555
  • 支配人無駄遣いシリーズもいよいよシーズン12。
    フロント前、無印良品ベンチソファーにハート型ビーズクッションと、ガラスのディスプレイ上にハート型のオブジェを購入・設置しました。
    ハート型ビーズクッションですが、自分がいつも楽しみに見ている深夜番組「内村てらすSeason2」のコーナー(笑スタグラム選手権)の審査で使われているハートクッションを見ていてかわいいクッションだなぁと思っていたところ、とある雑貨店で見つけ一目惚れして購入してしまいました。
    「内村てらすSeason2」(MC・内村光良さん・アシスタント・中島芽生アナウンサー、DJてらす・トレンディエンジェル斎藤司さん、レギュラー・ガンバレルーヤ)ですが、日本テレビで毎週木曜深夜25時29分から25時59分まで放送されている人気深夜番組で、番組内容ですが、お笑い界の太陽・内村光良さんが世間でもっと評価されてもいい実力派芸人達に光を照らし、知られざる魅力や面白さを、ネタ・ロケ・トークでお届けする新しい芸人発掘バラエティとなっています。
    「内村てらすSeason2」では笑スタグラム選手権という企画が行われ、笑スタグラム選手権は何組かの芸人さん達が面白い映像や写真を撮って誰が一番ウケるかという企画で、笑スタグラム選手権では審査の際にナレーションのトレンディエンジェル斎藤さんが「ユアハートプリーズ」と言って審査員の皆さんが手持ちのハートをあげその点数(ハート)の多さを競うもので、芸人さんによる個性豊かなおもしろ動画・写真が紹介される度、毎回深夜に大笑いしています。
    ご来館の際は、ハート型ビーズクッション、ハート型オブジェともロビーに設置していますので、お手にとって想い想いに記念撮影してみてはいかがでしょうか?

  • 本日(2月23日)の当館海の見えるフロントロビーから見る海・犬吠埼の様子(動画)です。
    心配されていた天候ですが、雲が多く出ているものの晴れて、青空も顔をのぞかせています。
    動画からは、海上の波は高く、白波を立てて波が打ち寄せている様子がわかります。
    天気予報ですが、今週から来週にかけて曇りの多い日が続き、銚子地方では一部雨の日(月曜日と木曜日の予報)もあるそうです。
    なお2月中は寒さが続くようですが、3月に入ると気温も上がるようで、春の訪れを感じる事ができそうです。

  • 本日(2月19日)の当館フロントロビー、食事処・きらきらから見える海の様子です。
    今日もいい天気で、海もきれいです。
    昼間は団体のお客様がバスでご来館いただき、天然温泉入浴された後、昼食を海の見える宴会場にてお食事されています。
    先週末に見た天気予報では明日(2月20日)から天気が悪くなる予報でしたが、今日 千葉県の一週間の天気予報を見てみると、明日の天気は晴れ時々曇りになっており、最高気温も本日より2度高いようです。

  • 本日(2月18日)の犬吠埼、酉明浦、長崎海水浴場、長崎町の集落の様子です。
    雲ひとつない青空が広がり、日本晴れの犬吠埼。
    日帰りでご利用のお客様が多く、温泉入浴、昼食、売店でのお買い物、展望貸切温泉(家族風呂)澪つくしのご利用と様々な用途で、ご来館いただきました。
    三寒四温といいますが、暖かくなってきたと思えば寒さが戻り、体調管理が難しい陽気が続いています。
    寒暖の差が激しい季節の変わり目、日々の天気予報に注意し、体調管理に努めたいものです。

  • 昨日(2月17日)より成田市・成田山新勝寺 成田山公園にて平成30年成田の梅まつりが行われています。
    日本を代表する名刹・成田山新勝寺の境内には、東京ドーム約3.5個分にも及ぶ広大な公園・成田山公園が整備されています。
    成田山新勝寺大本堂の奥にある16500平方mもの広大な広さを誇る成田山公園は、仏教の生けるもの全ての生命を尊ぶという思想が組み入れられ、不殺生を表す尊い生命を育む場となっており、また成田山公園内各所には松尾芭蕉や高浜虚子等、著名な文人たちの句碑があり、先人の足跡を感じることができます。
    成田山公園では、春の訪れを告げる梅、桜、そして新緑と、秋の紅葉、雪景色等、四季折々の表情を楽しむことができる憩いの場として、成田山新勝寺ご参詣の皆様や、成田市民の皆さんから大変親しまれている公園となっています。
    成田山公園は、旧・齋藤家夏の別荘や、澁澤榮一邸等を手がけた庭師2代目松本幾次郎により昭和3年(1928年)に完成しました。
    以来、自然が織り成す四季を通じて変化に富んだ日本庭園ならではの情緒豊かな風景を作り出し、野鳥や、虫たちのオアシスとなるほど自然に近い状態の公園として、幾年ものあいだ大切に守られてきました。
    風光明媚な成田山公園では、上述のように四季折々の草花や、風景を楽しむことができ、平均樹齢50年を越える紅梅や白梅が植えられています。
    成田山公園の梅は、例年2月中旬から3月中旬にかけて咲き、成田山公園は梅の香りでいっぱいになるそうです。
    成田の梅まつりは、成田山公園を会場に行われている催しで、成田の新春・恒例行事として、園内の梅が色づく2月から3月にかけて行われています。
    成田の梅まつりは、約1ヶ月間にわたり開催され、期間中の週末を中心に様々なイベントを開催、訪れる皆さんにおもてなしを行なっています。
    平成30年成田の梅まつりですが、2月17日(土)から3月4日(日)までの期間、成田山公園を会場に行われ、期間中の各土・日曜にイベントを開催するそうです。
    平成30年成田の梅まつり期間中のイベントですが、観梅の演奏会、甘酒進上、表千家観梅の野点、観梅の投句コンテスト、氷の彫刻展、草木染華の集い展となっています。
    観梅の演奏会は、成田山公園の梅を愛でながら伝統音楽を楽しむ催しで、毎回大勢のお客様が春を奏でる音色に耳を傾け、好評を得ている催しです。
    観梅の演奏会演奏会場は、成田山公園内の西洋庭園で、伝統音楽の演奏会が行われ、演奏時間は11時00分からと、13時30分からの1日2回行われ、開催日、演奏会出演者は、下記の通りです。

    2月17日(土) 二胡 (ワン・シャオホンさん)
    2月18日(日) 二胡 (ワン・シャオホンさん)
    2月24日(土) 津軽三味線 (通若会社中)
    2月25日(日) 津軽三味線 (佐藤通弘さん)・民謡(福士豊桜さん)
    ※今回は佐藤道芳さんの出演はないそうです。
    3月3日 (土) 筝 (清翔会)・尺八(竹樹会)
    3月4日 (日) 筝 (清翔会)・尺八(竹樹会)
    2月17日(土)・18日(日)・25日(日)、雨天時は成田観光館で開催、その他は雨天の場合中止となっています。

    甘酒進上ですが、米麹を使って、その場で手作りした甘酒を無料で配るおもてなしで、ほんのりとした甘さは、公園散策で冷えた指先や、体を芯から温めてくれるそうです。
    甘酒進上は、期間中の各土・日曜の10時00分から15時00分まで成田山公園園内西洋庭園にてふるまわれます。
    なお、成田の梅まつりで皆様にお配りしている甘酒は、弘化4年(1847年)頃創業の糀店が、代々受け継がれた伝統的な手法により職人が心を込めて手作りした糀を使用しており、旨みをたっぷりと含み、天然の甘味が利いた糀の甘酒を嗜むことができます。
    また、成田の梅まつりの甘酒にはアルコールが含まれておりませんので、お子様もお車を運転なさる方も、安心してお召し上がりいただけるそうです。

    表千家観梅の野点は、表千家成田市茶道会の皆さんの協力により、無料で行われる催しで、成田の梅まつり期間中の各土・日曜に開催され、会場は成田山公園内文殊の池上梅林、開催時間ですが、10時00分から15時00分(受付終了は14時30分)まで行われます。
    表千家観梅の野点・先生のスケジュールは、下記の通りです。

    2月17日(土) 行方 宗岑 先生
    2月18日(日) 八尾 宗保 先生
    2月24日(土) 阿地 宗玲 先生
    2月25日(日) 矢澤 宗文 先生
    3月3日(土) 熊谷 宗光 先生
    3月4日(日) 諸岡 宗清 先生

    となっており、表千家観梅の野点は、初めてお茶を召し上がる方でも気軽に参加できますが、先着順で、定員に達し次第終了(目安はお昼まで)となっており、雨天の場合中止となっています。

    観梅の投句コンテストは、成田の梅まつり恒例の投句コンテストで、兼題は梅となっており、1人2句以内、未発表の作品に限り応募・受付をしています。
    観梅の投句コンテストの当館箱設置場所は、成田山公園西洋庭園及び宗吾霊堂(鳴鐘山東勝寺)大本堂前に設置されるそうです。
    観梅の投句コンテストの賞ですが、秀句10句、入選20句となっており、秀句10句は下記の賞となっています。

    成田山新勝寺貫主賞
    成田市長賞
    成田市市議会議長賞
    京成電鉄株式会社賞
    JR成田駅長賞
    成田国際空港株式会社賞
    宗吾霊堂貫主賞
    三橋鷹女賞
    成田商工会議所会頭賞
    一般社団法人成田市観光協会会長賞

    観梅の投句コンテストは、平成30年成田の梅まつり期間中に受け付け、選者は成田山新勝寺 橋本照稔貫主猊下となっており、入選者には4月下旬以降に直接通知し、広報なりたに発表するそうです。

    氷の彫刻展は、平成30年成田の梅まつりの翌週末3月11日(日)に成田山新勝寺大本堂前広場周辺で開催されるイベントで、氷の彫刻展では、四角い氷柱を職人たちの手により、様々な形に作り上げていく様子を目の前で見ることができ、冬ならではの氷の彫刻(芸術品)が並ぶ様は圧巻だそうです。

    草木染華の集い展は、2月25日(日)から3月4日(日)までの期間、成田観光館で行われる展示会で、自然の草花を染料として、スカーフやタペストリー等の大小様々な布地に染め込んだ作品が展示され、自然の持つ色彩を堪能できるそうです。
    草木染華の集い展ですが、9時00分から17時00分まで(最終入館は16時30分まで)となっており、月曜日は休館となっています。

このページを共有



■スポンサードリンク