犬吠埼潮の湯温泉 犬吠埼観光ホテル(いぬぼうざき うしおのゆおんせん いぬぼうざき かんこうほてる)(千葉県)

■スポンサードリンク

全812件 326~330
  • 明日(11月3日)、香取市山田地区・香取市山田支所市民広場特設会場にて、第28回山田ふれあいまつりが開催されます。
    香取市では、毎年11月に各地区(佐原、小見川、山田、栗源)にて、香取のふるさとまつりが開催されています。
    香取のふるさとまつりは、農産物・特産物や、文化資源などの魅力を香取市内外に対し、広く発信するイベントとして、地域(地区)の皆様と協働で「元気と笑顔でつくる ふるさとの輪 かとり」として開催されます。
    香取のふるさとまつりでは、香取市山田支所市民広場特設会場を会場に開催される 山田ふれあいまつり を皮切りに、香取市小見川市民センターほかを会場に開催される おみがわYOSAKOIふるさとまつり 、香取市栗源運動広場を会場に開催される 栗源のふるさといも祭 、香取市コミュニティセンター特設会場(佐原中央公民館・市民体育館)で開催される ふるさとフェスタさわら が執り行われます。
    今年(2018年)の香取のふるさとまつりの日程ですが、第28回山田ふれあいまつり は、11月3日(祝・土)9時30分から15時00分まで、おみがわYOSAKOIふるさとまつり2018 は、11月11日(日)9時15分から17時00分まで、第31回栗源のふるさといも祭 は、11月18日(日)9時00分から15時30分まで、ふるさとフェスタさわら2018 は、11月25日(日)9時00分から15時00分までとなっています。
    第28回山田ふれあいまつりは、香取のふるさとまつりの第1弾(幕開け)を飾るイベントとなっています。
    山田ふれあいまつりは、香取市の活性化と、住民の連帯感を高め、郷土意識の高揚と、発展を期すまつりで、会場では、地元特産品の販売や、各種イベントが行われ、また同時開催で文化祭も行われ、農業団体・商工団体等様々な団体による大物産市・うまいもの市の他、開運大抽選会等が行われ、ステージイベントとして、恒例の山田中ブラスバンド部の演奏や、郷土芸能等も予定され、岩手県山田町との震災復興に向けた交流イベントも実施され、山田ふれあいまつり当日は、近在より多くの家族連れをはじめ老若男女が訪れ、大いに賑わっています。
    第28回山田ふれあいまつりは、上述のように香取市山田支所市民広場特設会場で行われ、大物産市、うまいもの市、チャレンジ&マル得納得面白コーナー、くすタースタンプ抽選会、ステージイベント、児童館まつり、健康・防災コーナー、開運大抽選会等が行われるそうです。
    第28回山田ふれあいまつりステージイベントスケジュールは、下記の通りです。

    9時20分 香取市立山田中学校吹奏楽部演奏
    9時30分 開会宣言
    10時20分 ウルトラマンR/Bショー(1回目)
    随時 ウルトラヒーローズミッション
    11時00分 ドリームダンススクール
    11時30分 和太鼓 香音
    12時00分 開運大抽選会(前半選)
    13時00分 ウルトラマンR/Bショー(2回目)
    13時40分 オミザイル・カトリジェンヌショー
    14時10分 山田音頭総踊り
    14時20分 開運大抽選会(後半選)

    なお第28回山田ふれあいまつり内容・詳細は、香取市HPをご参照下さい。

  • 本日(11月2日)の銚子マリーナ海浜緑地公園、洋上風力発電実証研究(NEDO事業)の観測タワー・風車、銚子マリーナ、国指定天然記念物・国の名勝・屏風ヶ浦、銚子マリーナ公共海水浴場等から見える夕景です。
    今日も天気が良く、空気も澄み渡っていたので、久しぶりに銚子市の夕陽の名所として知られている銚子マリーナ海浜緑地公園に来てみました。
    銚子マリーナ海浜緑地公園は、国指定天然記念物であり国の名勝に指定されている屏風ヶ浦を一望できる景勝地に位置する公園で、隣接してクルーザーや、プレジャーボート等が停泊している銚子マリーナや、千葉科学大学マリーナキャンパス、銚子マリーナ公共海水浴場、銚子海洋研究所(イルカウォッチング)等があります。
    秋口から冬にかけて、銚子マリーナ海浜緑地公園では、海に沈む夕陽を望むことができるスポットとなっており、天気によりますが、雄大な自然風景が広がる中、素晴らしい夕景を観れることで知られています。
    銚子マリーナ海浜緑地公園は、この時期、銚子に訪れた際、是非とも訪れてもらいたいスポットです。

  • 今日も銚子上空は美しい夕暮れ時のグラデーションだったので、撮影してみました。
    正に千変万化する夕景、一日と同じ夕景はないので、撮るたびにいろいろな夕景が楽しめます。

  • 本日(11月1日)日没時のJR銚子駅・銚子駅前ロータリー、銚子駅前通り、利根川、銚子大橋、利根川上流付近に見える茨城県の名峰・筑波山の様子です。
    一日中天気に恵まれた銚子市ですが、秋も深まり、冬が近づいてるような陽気でした。
    空気が澄んでいるため、利根川の上流方面に、茨城県のシンボルのひとつである筑波山のシルエットが浮かび上がり、その姿を見ることができました。
    筑波山ですが、言わずと知れた関東地方東部、茨城県つくば市北端にある標高877mの山で、筑波山神社の境内地で西側の男体山(なんたいさん・標高871m)、東側の女体山(にょたいさん・標高877m)からなる名峰です。
    筑波山の雅称は紫峰(しほう)で、筑波嶺(つくばね)ともいい、上述のように茨城県のシンボルのひとつとされ、富士山と対比して「西に富士、東に筑波」と称されています。
    筑波山全域が水郷筑波国定公園に指定された保護エリアであり、中腹から山頂付近は特別保護地区(自然公園法)に指定され筑波山神社境内地であり、古くから樹木および木竹以外の植物の損傷・植栽、動植物の捕獲・採取が禁止され、神域として保全されており、火器の無許可使用、リード無しのペット散歩等の行為も禁止されているそうです。
    筑波山は、万葉集にも詠まれ、日本百名山、日本百景のひとつとされていますが、日本百名山では最も標高が低く、鹿児島県の薩摩半島の南端に位置する開聞岳(かいもんだけ・標高924m)とともに1000m未満の山で、独立峰にみえますが、実際には八溝山地(やみぞさんち)最南端の筑波山塊(つくばさんかい)に位置しているそうです。
    なお、筑波山からは富士山の美しい景観が眺められるため、2005年(平成17年)に関東の富士見百景に選定され、2007年(平成19年)に日本の地質百選に選定されています。
    ちなみに旧日本軍では「真珠湾攻撃を実施せよ」を命じる隠語は「ニイタカヤマノボレ(新高山登れ)」でしたが、「直ちに帰投せよ」を表す隠語は「ツクバヤマハレ(筑波山晴れ)」であったそうです。

  • 本日(11月1日)の当館ロビー前に広がる太平洋、波打ち際、犬吠埼、犬吠埼灯台、酉明浦(とりあけうら)長崎公共海水浴場、長崎町の集落、宝満(ほうま)、長崎鼻一ノ島照射灯等の様子です。
    天高く馬肥ゆる秋(てんたかくうまこゆるあき)。
    この諺(ことわざ)の意味は、空は澄み渡り高く見える秋ごろ、馬たちも過ごしやすく食欲も増してたくましく育つ、といった秋の快適な気候が表現されており、本日は正に天高く秋らしい、清々しい青空が犬吠埼に広がっています。
    気温も昨日(10月31日)からぐっと寒くなって、日帰り温泉をお楽しみに、お客様が来館されています。
    昨日(10月31日)でハロウィンも終わり、当館に飾り付けたハロウィン装飾を取り外し、館内をいつものように戻しました。
    秋も深まる銚子市には、旬の秋刀魚(さんま)が水揚げされ、銚子漁港が活気付く季節になってきました。
    旬の味覚を味わいに銚子旅行にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

このページを共有



■スポンサードリンク