粟津温泉 旅亭懐石 のとや(あわづおんせん りょていかいせき のとや)(石川県)

■スポンサードリンク

全625件 181~185
  • ◆〆の鯛茶漬けは新鮮ですから動きます。。。

    春から人気の『鯛の舟盛り懐石』の人気の秘密は。

    この絶品鯛茶漬けです。
    秘伝のタレをかけて 熱々のダシを目の前でかけますと。
    鯛の身が行きてるように動きます。
    https://www.notoya.co.jp/foods_ss/foods-04.html

  • ◆のとやのホタルイカが美味しい訳

    のとやのホタルイカが何故新鮮で美味しいかをブログにいたしました!!

    一読いただきますと嬉しいです。
    https://www.notoya.co.jp/blog/article.php?id=137

    ホタルイカの沖漬けも手仕事品として販売いたしております。
    http://notoya-tokusen.shop-pro.jp/?mode=cate&csid=0&cbid=1857351

  • ◆粟津温泉開湯1,300年マル得プラン。。

    今年、粟津温泉の1,300年という記念すべき年に、のとやは創業707年を迎えました。。

    記念すべき年に、感謝の気持ちを込めまして!!

    お一人様12,707円という特別感謝企画を実施しております!!

    さらに!!

    このページを見て、オリジナルホームページより御予約いただきましたお客様に!!
    お二人様に付き1つの 活鮑のステーキをサービスいたします!!

    御予約の際に、記念プランの鮑プレゼントと明記下さいませ。。
    https://www.notoya.co.jp/plan/index.html

  • ◆少しアンバランスもまた旅館の味です。

    のとや先代社長は、田舎の老舗旅館でありながら、伝統や格式にとらわれるのが嫌で、個性ある宿づくり。
    日本旅館でありながら、北欧のデザインを取り入れた宿づくりを目指しておりました。

    時代の変化により、伝統や格式が軽んじられ金沢にいらっしゃっる方の宿泊が、旅館からホテルに移る昨今、

    のとやはあえて老舗旅館らしい。
    格式や職人の手造りの旅館を目指すようになり、
    昨年。格天井や朱塗り壁や群青壁の食事会場を造りました。

    和風であり、格天井に北欧照明の代表。
    ルイス ポールセンの照明を置くのは、デザイナーや施工社に反対されましたが、

    日本旅館は未完成なもの。
    未完成を楽しむのが日本文化との思いにより、
    先代が大事にしてこの照明を旅館に取り入れるのが夢だった事もあり、

    ちょっとアンバランスなロビーといたしましたが、おかげさまでお客様のお声は大変好評となりました。

    のとや御来館の際にはぜひ、先代が大事にしました照明を御覧くださいませ。
    https://www.notoya.co.jp/

  • ◆桜鯛の舟盛り懐石

    蟹が終わりますと。。

    橋立漁港には、桜鯛の季節になります。

    桜の花が咲き始める4月から6月にかけて、産卵の為に栄養を蓄え、脂がのっているこの時季がピークとも云われています。

    お二人様からでも、豪華に舟盛りとして近海で穫れる橋立漁港の桜鯛を、お刺身、鯛しゃぶ、鯛茶漬けでいただくのはいかがでしょうか?
    https://www.notoya.co.jp/foods_ss/foods-04.html

このページを共有



■スポンサードリンク