新甲子温泉 甲子高原フジヤホテル(しんかしおんせん かしこうげん ふじやほてる)(福島県)

■スポンサードリンク

全778件 106~110
  • 【目から鱗の胃の不調】
    外科中心に発達した現代の医学は対症療法に終始し、慢性疾患に対しては原因不明の不定愁訴などと曖昧な診断をします。人間の体は正常な状態に戻ろうとするホメオスタシス(恒常性)があり、本来は持病など存在せず全ての不調には原因があります。20年来胃の不調に悩まされ何度も受診し胃カメラの検査も受けましたが医師は誰も本当の原因を教えてくれませんでした。胃に未消化物の違和感がありよく断食をしましたが、そのときに限って一層調子が悪くなります。それもそのはずで普段より多く水分を摂るからです。喉の乾きに関係なく習慣的に水分補給をし、運動で汗をかいてもそれ以上の水分補給をしていたことになります。摂取する水分量を意識するだけで20年来の胃の不調が改善するなど目から鱗です。

  • 【オフィスではなく運動】
    週末の阿蘇ARTや彩の国などの100km、100mileトレイルレースに友人が出場しているのに刺激され、昨日は高尾山にリハビリに行きました。人体は運動をする状態がデフォルトで、運動をしないのは病的な状態ですから、そこから抜け出すにはリハビリが必要です。硬直した筋肉をほぐすように下りだけ走って南高尾から城山まで20kmほど体を動かしました。森に響く鳥の声を聞きながら早朝の森を歩くと様々なアイデアが降って来ます。ワーカーに必要なのはオフィスではなく運動だと思います。運動が脳を活性化し勉強や仕事に効果的なことに関する多数のエビデンスがあります。それでも運動を仕事に取り入れないのは即効性が感じられないからです。血糖値上昇をもたらすエナジードリンクが支持されるのもそのためです。運動強度を上げないとホルモン分泌など脳の活性化を体感することは難しく、学校教育などを通じての習慣化が必要だと思います。

  • 【胃のむくみと巨大市場】
    ここ20年来胃の調子が悪いのですが、数日前に読んだ本で水分の摂りすぎによる胃のむくみという概念を知りました。朝食の一杯に始まり、熱中症対策やお茶の効能など水分を摂ることばかり熱心に勧められ、水を摂るなという指摘は意外な盲点です。胃のむくみにより消化機能が低下し、同時に胃酸が薄まることで胃に食べ物が停滞すると言います。胃はますます胃酸分泌を活発にするために熱を発し、胃を冷やすためにさらに水を飲むスパイラルに入ります。対策は簡単で水分を減らして汗をかくことですが、わずか2日で症状は目に見えて改善しました。自分では胃薬は飲みませんが、簡単に治ることのために巨大な胃腸薬市場が形成されていることになります。

  • 【お茶屋遊びはラットレース】
    京都に来てイメージするのは一見さんお断りのお茶屋です。客の与信機能を担うが故のシステムなのでしょうが、こうした排他的な商品に人は憧れます。事業者は消費者が階段を上がっていくかのような幻想を意図して抱かせます。社用車であったり、料亭の利用といったフリンジ・ベネフィットは、かつては組織内のモラール維持に不可欠な舞台装置でした。海外に口座を持つとか、名医を知っているといった錯覚は長らく成功のステータスシンボルとされてきましたが、終わりなきラットレースへのエントリーに他ならないと思います。伝統を重んじる京都は、他方で日本を代表する企業を生み出すインキュベーターです。京都の伝統はおそらくイノベーションとセットで機能してきたと思われますが、商品化された伝統は権威性を帯び人を洗脳するのでしょう。

  • 【観光地嫌いに最適なゆるラン】
    法事で京都に来ました。京都に来る時は家の用事か仕事ですので、40年以上前の修学旅行以外に観光をした記憶はありません。観光資源を多く抱える京都の街に何となく食指が動かないのは人混みが嫌いだからです。登山を別にすれば観光目的の旅行をしたいとも思いません。金を払って人混みの観光地に行くなど願い下げです。早朝に近所の寺でも訪れたほうがよほど心が鎮まり、感情を突き動かしてくれます。それでも、どこからともなく漂う懐かしいお香の香りや、観光客のにわか着物に紛れた着物姿の年配の女性が緩やかなテンポの京言葉で話す街の風情は独特です。日の出前に走ったり歩いたりで10数キロゆるランをすると人の気配のしない京都を楽しむことができます。

このページを共有



■スポンサードリンク