新甲子温泉 甲子高原フジヤホテル(しんかしおんせん かしこうげん ふじやほてる)(福島県)

■スポンサードリンク

全778件 26~30
  • 【生きるパワースポット】
    年齢を重ねると感動の薄れがちな人生において、人生を変える旅に出る幸運など滅多に訪れません。風光明媚な景色や素敵な宿、美味しい食べ物など虚しく一瞬で消費され、自らを高揚させたり動機づける役には立ちません。人との出会い以外に人生を変える方法は存在せず、直接その人の生き様に接して共振する体験だと思います。南アルプスで会った世界屈指のアルペンクライマーの平出和也氏とは昨年8月にも同じ山域でお会いしていますが、野生動物のような人間本来の美しい肉体は生命力のオーラを発散し、何も聞かなくても世界の山を踏破して鍛え抜かれた体が全てを語ります。聖平小屋で偶然同宿し、翌日茶臼岳から光岳へ至るルートを同じ時間帯に向かう幸運が重なりました。プロアドベンチャーレーサーの田中陽希氏を後方から撮影し、さらに登り坂で素早く追い越して前方からのアングルで撮影する際の肉体の躍動を間近で見たとき鳥肌が立ちました。氏にとっての山は仕事の場であり、鍛錬の場であり、人生そのものなのだと思います。人生を変えたいと思わせる、まさに生きるパワースポットです。

  • 【人生に向き合う旅】
    昨夜南アルプス縦走から戻りました。3,000メートル峰4座を自分の足で移動する山旅ほど自分をモチベートする旅は無いと思います。4泊分の食料とテントを背負い肉体を酷使する人力歩行の旅は、南アルプスの雄大な景色や夜中に見上げる満天の星空の美しさを差し引いても優雅な旅とは無縁です。しかし長大な稜線をステージレースのように移動していると幕営地が重なり、単に共通の趣味というより人生観や信ずるものさえ近い人との交流が生じます。極め付けはプロアドベンチャーレーサーの田中陽希氏や世界屈指のアルペンクライマーであり山岳カメラマンの平出和也氏との出会いです。テレビ放映では語られないアドベンチャーレースの裏側にある人間の本性のぶつかり合いを直接聞くと、挑戦のない人生の味気なさを思います。都会での当たり前の全てが贅沢になり、デジタルデトックスにもなる静かな山旅をおいて、自分の人生に向き合う旅はないと思います。

  • 【幸せという雑念】
    幸せな人というのは人知れず暮らしていて、そもそも自分が幸せかどうかなんて考えたことさえないと思います。幸せを意識した瞬間に執着が生まれ不幸が始まります。理想的な暮らしを流し続けるテレビ番組も、幸せ自慢の写真であふれるSNSもその引き金です。非地位財が大切だと知っていても幸せな人のロールモデルを反射的に探してしまい、その途端に欠乏感が広がります。人体は正確な生体恒常性により絶妙なバランスを保っていて、これが崩れると病気になります。間違った生活習慣が不健康を生むように、間違った思考回路が不幸を呼ぶと思います。豊かな暮らし、恵まれた生活は常に比較可能な尺度を提示し、われわれは心穏やかでいられなくなります。求めるほど遠ざかる幸せは、触れないでおくべきタブーなのかもしれません。自分の周りでエクストリーム系スポーツに傾斜する人が多いのは、販促手段に過ぎない「幸せ」という雑念を振り払い、掛け値なしに充足したいからなのだと思います。

  • 【極限で知る直感】
    健康になるのが難しい理由は、人体が矛盾の間にバランスを取ることで成立しているからです。生きるのに不可欠な酸素は活性酸素を生み有用であり有害です。食べ過ぎると生活習慣病になりますし、ビタミンDなどの体内合成に必要な太陽光は皮膚がんの原因になります。健康の収支計算で絶妙なバランスを保つことが必要になり、最終的には野生動物としての人間が持つ直感がその判断に役立つと思います。しかし、本能的な欲求と生物としての直感を見分けることは厄介です。人は欠乏感を埋めたい本能的な欲求から快楽を求め、一方で不快を避ける安楽な生活を求めます。前者は中毒になり後者は生きる力を失います。欲求と生理機能の間に生じるずれをなくす手がかりは極限状態の運動にあると思います。エクストリーム・スポーツが魅力的なのは、いわゆるフロー状態でつきものが落ちるような爽快感をもたらすからです。こうした経験から人は、自分本来の身体能力を知ると思います。

  • 【自作自演の夏バテ】
    夏バテ対策ならスタミナメニュー、年をとったら肉食が良いという主張は間違った思い込みだと思います。国際がん研究組織IARCは加工肉の発がん性を喫煙やアスベストと同等レベルのGroup1と判定し、牛・豚・羊などの肉については発症メカニズムを裏付ける相応の証拠に基づく発がん性があるGroup2Aと判定しています。肉を食べた時の便の変化を見ると発酵と腐敗の違いは明らかで、体に良かれと思い肉を摂取する誤解は危険です。体に負担をかける肉を消化できるのは元気だからであって、肉を食べるから元気なのではありません。健康常識には、このような因果が逆転しているケースが少なくありませんが、知ってか知らずか間違った常識は放置されます。夏バテ対策メニューが消化、吸収、代謝を悪化させ、夏が終わる頃には自作自演の夏バテがやってきます。

このページを共有



■スポンサードリンク