-
【功利主義と規範主義の違い】
日本工学院に行く木曜日はスポーツのことを考えます。スポーツは成長戦略における注目セクターでありながら、十分な雇用や給与水準を実現できていません。日本版NCAA(全米大学体育協会)として、一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)が2019年3月に発足しましたが、米国ではテキサスA&M大学のように、単独の大学で年間100億円近い営業利益をあげるケースもあり、学生スポーツのビジネス化において日米の差は歴然としています。この背景には学校教育に対するスタンスの違いがあると思います。学生スポーツがショービジネスとして成立する米国の場合、部活動は限られたスポーツエリートのために存在するもので、多くの学生にその価値を提供し公平性が担保される日本とは異なります。学生スポーツをビジネス、すなわちエリート偏重の労働者と考えるか、教育として学生への公平性の担保を優先するかの違いです。この功利主義と規範主義の背景の違いを理解せずに、1990年代以降おかしな企業経営を始めたことがその後の失われた20年を生んだと思います。 -
【脳の生活習慣病】
学生と話すと過半数が考えることが苦手な印象を受けます。いつから自分が考えることが嫌いでなくなったのか定かではありませんが、最近まで運動が苦手でしたので思考嫌いの気持ちも似ていると思います。筋肉も脳も負荷をかけて鍛えれば年齢に関係なく成長を続け、さらに鍛えたくなり気持ちが前向きになりますが、人間は面倒が嫌いで本能的に楽を求め、運動も思考も避けようとします。思考にも三大生活習慣病があると思います。狭い関心以外に興味を示さない「思考の放棄」、識者の意見を鵜呑みにする「思考の依存」、偏った思い込みの「思考の歪」です。これらの症状は出身校の偏差値とは関係がなく、記憶力勝負の学力を奨励してきた日本の教育は思考力を育むのに不適です。旅館事業の継続は自分の思考の多くを占めますがこの課題があるから、何を見てもビジネスモデルを考えたり、収支計算をしたり、人の動きを観察したり常に無意識のシミュレーションをします。脳も筋肉も惜しみなく使い切ることが生きる力を高める健康の鍵だと思います。 -
【都市は与件ではない】
短期間ながら福島に住んだことで生まれ育った東京を当事者ではない新たな視点から見るようになりました。表参道や青山に行きますが、マイバッハやフェラーリが生息し、マクドナルドのランチをウーバーイーツがピックアップする光景が昔なら好ましく見えたかもしれません。今は足早に歩く人の物憂げな表情に目が行きます。きっと自分もうつろで憂鬱な表情をしているはずです。自然のなかにいる時、人は晴れやかで穏やかな表情になりますが、それは単に週末だからということだけではないと思います。ニュージーランドで10ヶ月を過ごした高校生の娘は日本に定住する気はないといいます。自分の世代には日本まで捨てる勇気はありませんが、疲れるだけの東京に未練はありません。都市からお金と多くの便宜を得る人が世界の人口の半数を超え、いつしか都市は生きる与件としてわれわれの人生を支配するようになったと思います。 -
【人生にはスパイスが必要】
東京都から長野県まで雲取・甲武信・金峰・瑞牆の4つの百名山を通る「分水嶺トレイル」が週末に開催され、妻が出たのですが、夜通し雨に降られ滑落するなど悲惨な状況だったようです。ひどい風雨のなか全身びしょ濡れになりながら暗闇の森を一人、ドロドロの登山道を通常のトレイルレースよりはるかに重い荷物で登り、低体温症で一睡もできず胃の調子が悪く何回も戻したと言います。世間的には理解困難な冒険旅行の魅力は、人間の持つ生きる力をリブートさせる旅にあると思います。いつでも止められる葛藤と戦いながら肉体と精神の限界が近づくとβエンドルフィンが分泌され幸せな時間が訪れます。平日は空調のきいたオフィスの安楽な環境でお金をもらいながら仕事をして、一方不快で悲惨な状況をレジャーとして楽しむアンバランスさこそ現代消費の特徴でしょう。美味しいものを食べきれいな景色を眺めて温泉につかるお気楽旅行と、悲劇的な冒険旅行を矛盾も感じず同時に楽しむ人が増えています。従来の安楽レジャーに欠落するのは人生にはスパイスが必要だという観点です。肉体が弱るのは気力を失うからであり、楽しみや快楽だけを求めるレジャーは、知らないうちに自分の肉体と生きる力を蝕むと思います。 -
【最も安上がりな健康法】
健康に必要な運動、食事、睡眠のうち、運動と睡眠の方法は多少の相違があっても概ね識者間の合意が得られると思います。しかし何を食べるべきかについては、少食が良いとかバランス良く何でも食べるといった一定の合意以外、諸説入り乱れています。玄米菜食の時期もありましたが人間は草食動物に近い雑食性だと思っていて、今は魚も肉も食べます。重要なことは昨今の過度な肉食奨励など極端な食べ方をしないことと健康リスクの高い食材を避けることだと思います。トロや霜降り肉といった日本人が信仰する高級食材は健康被害の可能性がありますし、加工肉をはじめ流通する肉や養殖魚は抗生物質や成長促進剤が、加工食品には添加物が、外食なら殺菌や食中毒も無視できない健康リスクです。現代社会で空気や水、食材から健康リスクを排除することは不可能ですが、有効なのは食べる瞑想で、食べ物に意識が向くと30回ぐらい噛むようになり、食べるスピードも落ち、自分の食べるものに自然と注目しますので、最も安上がりな健康法だと思います。
全778件 41~45
123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156
123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156
このページを共有
■スポンサードリンク