新甲子温泉 甲子高原フジヤホテル(しんかしおんせん かしこうげん ふじやほてる)(福島県)

■スポンサードリンク

全778件 136~140
  • 【ばえる(映える)の病理】
    スマホが高性能なレンズを持ち美しい写真が日常的に撮れるようになることで、視覚情報の重要性は増々高まっています。ばえる(映える)写真の競争は必然であると同時に不健全だと思います。見た景色を残したいので写真の加工はしませんが、売り込みたい人達は画像加工で盛ることを躊躇しません。ありもしない景色で人を騙し、簡単に別人を作り出すことで正当性を抹殺します。珊瑚に自ら傷をつけた朝日新聞による自作自演の珊瑚記事捏造事件なども、実態以上に見せたいという身勝手さの行き着く先です。インスタばえのための事故も世界では問題視されますが、自分を売り込みたいという欲求は、やがてばえる写真そのものを無意味化し自分たちの首を締める気がします。

  • 【支配階級への憧れ】
    昨日は親戚の結婚式に出ました。馬車まで登場するメルヘン調のセレモニーは今も健在です。75億円の巨費を投じたとも言われるゴーン氏のヴェルサイユ宮殿での結婚式といい、多くの人の心の奥底に眠る憧れの対象は同じです。保守的なホテルの多くが宮殿様式をモチーフに取り入れるのもそのためです。宮殿や馬車は前時代の支配階級の象徴であり、産業革命以降それらは資本家、そして一般庶民の生活へと広がり今日に続いています。しかし1960年代以降の米国に代表されるカウンターカルチャーの流れが保守的なピラミッド構造の市場に風穴を開け、今ならSDGsのトレンドが無責任な消費を戒めます。しかしわれわれの心の中に固着した憧憬は簡単に消えることはないと思います。

  • 【誤った韓国イメージ】
    ソウルに滞在して痩せました。毎日の歩数は3万歩を超え4日で100km近くを歩いたことになります。今後10年で日本と韓国の一人あたりGDPは逆転するとの予測がありますが、韓国に先進性を感じる場面はいくつかあります。写真中央のソウル駅前のビルにはメルセデスベンツとともにWeWorkのサインが正面の目立つ場所に取り付けられています。オフィス街の一等地のビルにおいても同様でWeWorkの存在感は日本の比ではありません。スターバックスでパソコン仕事をする風景は同じですが、違うのはフリーランスが圧倒的に多いのかスーツを着た人がいないことです。ハノイでも同じですが日本の働き方はガラパゴス化している気がします。財閥支配や厳しい就職環境により絶望する若者、というステレオタイプの韓国イメージは、日本の偏向報道によるものかもしれません。

  • 【歪められた歴史観】
    昨日は帰国便まで時間があり、旧日本大使館前の慰安婦象を見ました。像の見つめる正面に日本大使館はなく仮囲を警察車両が警備しています。在韓大使館の建て替え延期は妥当な判断でしょう。ソウルの滞在は快適で不便を感じることはありません。もちろん日本人だからといって白い目で見られることもなく、街の人は普通に親切です。両国が普通に関わることができるなら、どれほどメリットがあるかと思います。日本にもヘイトスピーチがあり根強い偏見があることも事実です。他方、この国の反日無罪的に歪められた歴史観には問題があると思います。慰安婦像の背後の写真に写っているのはどれも若者ですが無益な洗脳にしか見えません。日韓基本条約によって日本から受け取った資金のうち個人への補償金であった無償援助3億ドルを経済発展資金に回したのは韓国政府ですが国民の多くは知らないでしょう。

  • 【不公正な偏り】
    急速な景気減速が懸念される韓国ですが、朝3時には向かいのホテルの2割程の部屋の明かりが灯り、前の10車線道路は夜中も車の流れが途絶えることはなく今の日本に欠ける躍動を感じます。昨日は戦前日本が建てた歴史建造物の旧朝鮮銀行(貨幣金融博物館)で渋沢栄一の紙幣を見ました。戦争記念館での竹島の展示が一等地なのに対して、韓国最初の紙幣にしては地味な扱いです(後方3列)。市内を走る車は現代などの国産車が大半なのに、交通取締りで捕まっているのはいつもアウディやランドローバーなどの外車ばかりです。それも十分あり得ると思わせてしまうのはこの国に不公正な偏りを感じるからです。

このページを共有



■スポンサードリンク